文献
J-GLOBAL ID:201102280963576679   整理番号:11A0004448

高等植物の重複受精前後における卵細胞のミトコンドリアとその核の動態について

著者 (1件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 33-46  発行年: 2010年04月 
JST資料番号: L7959A  ISSN: 0918-9726  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
重複受精は被子植物特有の受精様式であり,植物発生の出発点となる最も重要な事象である。高等植物の生殖に関する研究の進展により雄性配偶体である花粉についての研究は大きく進んでいるが,重複受精が行われる雌性配偶体である胚嚢に関する研究はあまり進んでこなかった。本総説では,高等植物の胚嚢内の卵細胞ミトコンドリアとその核の変異に関する著者らの研究成果について概説した。最初に,大胞子母細胞の形成から減数分裂,胚嚢形成,胚嚢成熟の過程における卵細胞のミトコンドリアのDNAの変動について,これまでの研究,成熟胚嚢内の各細胞とその細胞質,蕾の伸長と胚嚢形成との相関,大胞子母細胞から減数分裂と大胞子形成過程,大胞子細胞から胚嚢形成過程,開花期の成熟胚嚢および大胞子・胚嚢形成時における卵細胞ミトコンドリア核DNA量の変異に焦点を当てながら解説した。次に,開花時の受粉から受精,受精卵の第一分裂までの過程における卵細胞のミトコンドリアとその核の変動に関して,1から3の各段階の配偶子と2細胞期の胚までの段階ごとに解説を加えた。最後に,色素体の細胞質遺伝について解説した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生殖 
引用文献 (36件):
  • Bromberg, R.(1974) Mitochondrial fragmentation during germination in Blastocladiella emersonii. Dev. Biol.36: 187-194
  • Chaubal, R. and Reger, B. J.(1992) Calcium in the synergid cells and other regions of pearl millet ovaries. Sex. Plant Reprod.5: 34-46
  • Chida, Y. and Ueda, K.(1986) Mitochondrial number and form change during autospore formation in Chlorococcum infusionum (Schrank) Meneghini (Chlorococcales, Chlorophyta). Phycologia 25: 503-509.
  • Davis, G. L.(1966) Systematic Embryology of the Angiosperms, Wiley, New York
  • Dumas, C., Knox, R. B., McConchie, C. A., and Russell, S. D.(1984) Emerging physiological concepts in fertilization. What’s New Plant Physiol.15: 17-20
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る