文献
J-GLOBAL ID:201102281556851327   整理番号:11A1824936

災害から学ぶこれからの交通工学-東日本大震災の教訓を踏まえて-救援物資の課題と対応

著者 (1件):
資料名:
巻: 46  号:ページ: 64-67,1(3)  発行年: 2011年11月01日 
JST資料番号: S0340A  ISSN: 0454-4595  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東日本大震災では,避難所に向けて大量の救援物資が供給されたが,被災者のもとになかなか届かず,その一方で物資集積所に滞留する事態も発生した。救援物資の供給フローは,被災者のもとに救援物資が迅速・確実に供給されるように構築されたものであったが,その局面ごとに少なからず問題が発生し,全体を通して「ロジスティクス」が機能不全に陥っていた。そのため,供給フロー上の課題に対する対応を初動期,活動期,収束期の3段階に分けて検討した。初動期には,遅滞なく供給フローを立ち上げるため,物流業界団体との協定を締結しておくことが必要となる。活動期には,情報流動の一元化を図るため,発災直後から物流事業者の参画による「物資情報・輸送・集積所の一貫運営体制」を制度化することが望ましい。収束期には,救援物資の供給フローも徐々に縮小させ,集積所はもとの施設に戻し,被災者への配達も物流事業者へスムーズにシフトさせていくことが必要になる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物的流通  ,  運輸交通・サービス一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る