文献
J-GLOBAL ID:201102281718043513   整理番号:11A1914859

スマートグリッドに於ける分散発電の社会的受容に関する研究題目:共通プール資源としての再生可能物

The research agenda on social acceptance of distributed generation in smart grids: Renewable as common pool resources
著者 (1件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 822-835  発行年: 2012年01月 
JST資料番号: W1084A  ISSN: 1364-0321  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
「スマートグリッド」に関する論文の急速な発展は,これ等が再生資源優先の「分散発電」(DG)を可能にすることを示唆する。しかしかなりの量のDG(”DisGenMiGrids”)を持つスマート(マイクロ)グリッドの現在の発展は,単なる「技術」に対する焦点によって悩まされている。再生エネルギー使用に伴う進行中の問題点は,実施が広い意味の社会的受容によって決定されることを示している。このスマートグリッド発展は更なる再生物利用にとって非常に重要であるが,また社会的決定因子を無視する傾向が続いている。多くの技術的研究は,DisGenMiGridシステムに対する関係者の参加と寄与において内示的で非常に事実無根の仮定を使っている。この理解不足が深刻な帰結をもたらす可能性がある:即ちスマートグリッドは,彼らの一部に喜んでなろうとする関係者がほとんどいない場合に,更なる再生物利用にならないと言う。このレビューははスマート電力グリッドの社会的構築に関する問題の処理を初めて試みた。社会的因子が,受容の主要決定因子であることが示されたので,これがまたマイクログリッド社会に於ける更なる再生物利用の重要因子になるであろう。社会的受容と再生物革新の制度特性の精緻化が,共通プール資源管理を含む制度的理論手法を求めている,と言うのはこれ等の社会-技術システムが自然資源の利用最適化を目指しているからである。市民/消費者とそのほかの末端利用者が電力共生産者になることに依って,より自己充足的オプションを持つ機会が高まるであろう。彼等はDG寄与を最適化するかもしれない,もし彼らが協力して,彼らの再生エネルギーを相互デリリーによって協同的マイクログリッドに彼らの再生エネルギーを注入する場合に。更に「分散型貯蔵」容量(電気自動車)をこれ等のマイクログリッドに含めるオプションが,再生物利用比率の増加を可能にする。しかしこれ等すべてのオプションは制度的に開かれているべきである。これはマイクログリッドを可能にする多くの自己統治と柔軟な規則を必要とする。研究題目は,この様な新しいシステムがいかにして社会制度的に埋め込まれるか,またに彼らが社会的にいかに構築されるかに焦点を当てなければならない。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
エネルギー政策・エネルギー制度  ,  電力系統一般 

前のページに戻る