文献
J-GLOBAL ID:201102288136580586   整理番号:11A1050837

階層メソ多孔性膜:種々の長さスケールの自己組織化から多孔性まで

Hierarchical Mesoporous Films: From Self-Assembly to Porosity with Different Length Scales
著者 (4件):
資料名:
巻: 23  号: 10  ページ: 2501-2509  発行年: 2011年05月24日 
JST資料番号: T0893A  ISSN: 0897-4756  CODEN: CMATEX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
種々の長さスケールの階層構造のメソ多孔性膜を作製する方法をレビューした。ここでメソ多孔性は2~50nmの細孔径の多孔性を意味する。作製法として鋳型効果を用いる方法と相分離を用いる方法がある。メソ多孔性シリカナノ粒子から階層シリカ膜を作製する方法,ナノおよびコロイド高分子粒子を用いるワンポット鋳型効果,マルチモード分布している細孔を持つ階層多孔性シリカ膜,ポローゲン物質として硝酸セルロースを用いる階層多孔性,マクロ多孔性-メソ多孔性構造用の鋳型としての高分子膜,オパールと高分子ビーズの鋳型効果,鋳型としての塩結晶を用いる細孔の形状制御,マクロスケール鋳型としてのバターン形成基板,ボトムアップルートとトップダウンルートによる階層物質,多孔性膜用の酸化チタン,色素増感太陽電池用の酸化チタン階層膜,光触媒用の酸化チタン階層構造,相分離による酸化チタン階層膜について説明した。将来の課題としてマルチスケールの多孔性ネットワークの形成である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
薄膜成長技術・装置 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る