文献
J-GLOBAL ID:201102294786983499   整理番号:11A0153903

バイオマスプラスチックの利用拡大技術(第1報)

Study on Technology for Further Utilization of Biomass Plastics(I)
著者 (4件):
資料名:
号:ページ: 13-16  発行年: 2010年06月 
JST資料番号: Z0375C  ISSN: 1882-2819  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,「グリーンプラスチック」と呼ばれるバイオマスプラスチックは,環境負荷が少ないことから従来の石油系の石油系プラスチックに変わる素材として期待されている。中でも,トウモロコシデンプンから作られるポリ乳酸(PLA)は植物由来であるため化石資源が節約でき,焼却あるいは微生物により水と二酸化炭素に分解される。さらに安定供給されていることから石油系プラスチックの代替素材として注目されている。PLAは単体では,耐衝撃性,耐久性あるいは耐熱性などが劣るため用途が限られていた。近年,ポリマーブレンドによる方法,D-PLAとL-PLAのステレオコンプレックス化や電子線照射などさまざまな技術により物性向上が検討され,これらを使用した製品が上市されつつある。しかしながら,PLAは他のプラスチックに比べ,比重が大きいため製品が重くなる欠点がある。本研究では,PLAと石油系プラスチックであるABSと市販の相溶化剤と混練することにより得られたバイオプラスチックに熱膨張性マイクロカプセルを添加し,軽量化を試みた。その結果,比重1以下のバイオプラスチックを得ることができた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子廃棄物処理  ,  ポリエステル,アルキド  ,  その他の高分子材料  ,  充填剤,補強材  ,  その他の性質・試験 
引用文献 (8件):
  • 富士通ホームページ (技術情報) http://jp.fujitSu.com/group/labs/techinfo/techguide/list/com_page3.html
  • 隅田ら, 成形加工20(1), pp. 50-53, 2008.
  • 木村ら, 特願2004-214496, 2006-02-09.
  • 辻ら, 特願2006-301186, 2008-05-22.
  • 金澤進一, SEIテクニカルレビュー172, pp. 47-51, 2008.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る