文献
J-GLOBAL ID:201102299465175716   整理番号:11A1633131

ウナギの人工種苗生産に関する研究

著者 (1件):
資料名:
巻: 77  号:ページ: 345-351  発行年: 2011年05月15日 
JST資料番号: F0898A  ISSN: 0021-5392  CODEN: NSUGAF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,筆者が取り組んできたウナギ仔魚の飼育技術の開発に焦点を置いて,ウナギ人工種苗生産に関する研究の歩みについて紹介した。ウナギ種苗生産研究においては,本種の生活史に関する情報が重要な指針となった。1960年代に日本でウナギの人工孵化の研究が開始され,1990年代にホルモン投与によって成熟を誘起し,孵化仔魚を得ることに成功した。その後,安定して良質卵を得る技術や,シラスウナギへの変態を可能にする仔魚飼育技術などの開発が進められた。そして,2010年に人工生産した親ウナギからの第2世代の仔魚の誕生が確認され,完全養殖が達成された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  増養殖の技術 
引用文献 (42件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る