特許
J-GLOBAL ID:201103001308187233

音声パケット通信方式および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 香取 孝雄
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-246530
公開番号(公開出願番号):特開平3-109840
特許番号:特許第2763153号
出願日: 1989年09月25日
公開日(公表日): 1991年05月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】音声パケットを転送する音声パケット通信方式において、音声パケットの送信側では、音声信号の有音区間および無音区間を検出し、前記有音区間の音声信号を音声パケットに組み立て、該音声パケットの組立ての際、該音声パケットが有音であることを示す有音識別子と該音声パケットの順序を示すシーケンス表示とを該音声パケットに含め、前記無音区間を検出すると、有音区間の終了を示す無音識別子を含むパケットを送信し、無音区間におけるノイズのレベルが有意に変化すると、生成すべきノイズのレベルの変更を要求するノズル識別子を含むパケットを送信し、これらのパケットを受信する受信側では、これらのパケットのいずれかを受信すると、これを分解し、該分解したパケットに含まれる前記有音識別子および無音識別子により有音区間および無音区間を識別し、有音期間では音声パケットに含まれていた音声信号を再生し、該音声信号の再生中、前記シーケンス表示の順序に欠落を検出すると、その欠落した部分の音声信号を補間し、無音区間でノイズ識別子を検出すると、生成するノイズのレベルを変更することを特徴とする音声パケット通信方式。
IPC (1件):
H04L 12/56
FI (1件):
H04L 11/20 102 A

前のページに戻る