特許
J-GLOBAL ID:201103005228509987

高屈折、低密度ホトトロピックガラス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八田 幹雄 (外1名)
公報種別:特許公告
出願番号(国際出願番号):特願平1-189026
公開番号(公開出願番号):特開平2-069334
出願日: 1989年07月24日
公開日(公表日): 1990年03月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】混合状態において酸化物基準(重量%)でSiO2 35〜50B2O3 13.5〜21SiO2とB2O3との合計 50〜70Li2O 0.0〜2.5Na2O 0.0〜4.0K2O 0.0〜10.0アルカリ金属酸化物の合計 4〜14BaO 5.0〜10.5TiO2 3.5〜6.5ZrO2 4.5〜9.5Nb2O5 5.0〜11.5を含み、かつ、基礎ガラス組成に加えてホトトロピー用基材としてAg2O 0.05〜0.25(重量%)Br 0.07〜0.25(重量%)Cl 0.06〜0.35(重量%)BrとClの合計 ≦0.5(重量%)CuO 0.003〜0.015(重量%)を含み屈折率≧1.60およびアッベ数≧40を特徴とするホトトロピー用基材として、銀、ハロゲンおよび銅酸化物を含む沈降物を示し、密度≦3.0g/cm3の高屈折、低密度ホトトロピックガラス。
IPC (3件):
C03C 4/06 ,  C03C 3/064 ,  C03C 3/11
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開昭63-123836
  • 特開昭58-145639
  • 特開昭57-179049
全件表示

前のページに戻る