特許
J-GLOBAL ID:201103005747658574

新規コリンオキシダ-ゼおよびその製法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-220034
公開番号(公開出願番号):特開平2-227072
特許番号:特許第2518933号
出願日: 1989年08月25日
公開日(公表日): 1990年09月10日
請求項(抜粋):
【請求項1】つぎの理化学的性質を有する熱安定性コリンオキシダーゼ。作用:コリンを酸化してベタインアルデヒドとし、ベタインアルデヒドを酸化してベタインとする。基質特異性:コリンおよびベタインアルデヒドに対して活性を有する。熱安定性:pH7〜9(トリス-塩酸緩衝液)において50°Cで安定である。至適pH:pH7.5〜9(トリス-塩酸緩衝液)。至適温度:40〜55°C(トリス-塩酸緩衝液)。等電点:pH4.5〜5.5(キャリア・アンホライト使用電気泳動)。分子量:TSK-gelを用いるゲルろ過法(化学増刊102、203-213頁および241-251頁、1984年記載の方法により、分子量290Kの酵母グルタミン酸脱水素酵素、分子量142Kの豚心筋乳酸脱水素酵素、分子量67Kの酵母エノラーゼ、分子量32Kの酵母アデニレートキナーゼ、分子量12.4Kの馬心筋チトクロームCを標準試料とする)で測定した場合、50,000〜95,000、SDS法(ネーチュア227巻、680頁、1970年記載の方法により、分子量94000のホスホリラーゼ、分子量67000の牛血清アルブミン、分子量43000の卵白アルブミン、分子量30000のカルボニックアンヒドラーゼ、分子量20100のトリプシンインヒビター、分子量14400のα-ラクトアルブミンを標準試料とする)で測定した場合、6×104±5×103。
IPC (3件):
C12N 9/04 ,  C12R 1:465 ,  C12R 1:01
FI (4件):
C12N 9/04 B ,  C12R 1:465 ,  C12N 9/04 ,  C12R 1:01

前のページに戻る