特許
J-GLOBAL ID:201103006188808702

画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荻上 豊規
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-289870
公開番号(公開出願番号):特開平3-152559
特許番号:特許第2775320号
出願日: 1989年11月09日
公開日(公表日): 1991年06月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】負静電荷像を保持するためのアモルファスシリコン感光体と、負帯電性一成分非磁性トナーを表面に担持するためのトナー担持体とを現像部において一定の間隙を設けて配置し、該負帯電性非磁性トナーを該トナー担持体上に前記間隙よりも薄い厚さに規制して該現像部に搬送し、該現像部において直流電圧及び交流電圧を有する現像バイアスを該現像剤担持体に印加して、ベタ黒部の現像コントラストが300V以下となるような現像条件で該アモルファスシリコン感光体に保持されている負静電荷像を該負帯電性非磁性トナーによって、反転現像を行う画像形成方法であって、該負帯電性非磁性トナーは、5μm以下の粒径の非磁性トナー粒子を25〜60個数%含有し、6.35〜12.7μmの粒径の非磁性トナー粒子を5〜50個数%含有し、16μm以上の粒径の非磁性トナー粒子を2.0体積%以下で含有し、体積平均粒径が4.5〜9μmである粒度分布を有していることを特徴とする画像形成方法。
IPC (4件):
G03G 9/08 ,  G03G 5/08 303 ,  G03G 9/097 ,  G03G 13/08
FI (4件):
G03G 9/08 ,  G03G 5/08 303 ,  G03G 9/08 346 ,  G03G 13/08 Z
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭62-178274
  • 特開昭60-140361

前のページに戻る