特許
J-GLOBAL ID:201103006969263876

液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐々木 重光
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-156171
公開番号(公開出願番号):特開平3-021693
特許番号:特許第2714857号
出願日: 1989年06月19日
公開日(公表日): 1991年01月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】下記一般式〔I〕〔式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシ基、アルキルフェニル基、アルコキシフェニル基又は下記一般式〔II〕で示される置換基〔式〔II〕中、R3は水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基又はアルコキシ基を示し、を示し、R2は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシアルキル基又はアルコキシ基を示し、X1はo-位又はm-位にハロゲン原子、アルキル基もしくはアルコキシ基の置換基を有していてもよいフェニレン基を示す。〕で表されるキノフタロン系二色性色素、下記一般式〔III〕(式中、R4は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシ基、又はアルキル基、アルコキシアルキル基もしくはアルコキシ基の置換基を有していてもよいシクロヘキシル基を示し、X2は水素原子、ハロゲン原子、アルキルカルボン酸エステル基、アルコキシアルキルカルボン酸エステル基、又はハロゲン原子、アルキル基、アルコキシアルキル基もしくはアルコキシ基で置換されていてもよいフェニル基をもつフェニルカルボン酸エステル基、又はアルキル基、アルコキシアルキル基もしくはアルコキシ基で置換されていてもよいシクロヘキシル基をもつシクロヘキシルカルボン酸エステル基を示す。)で表されるアントラキノン系二色性色素、下記一般式〔IV〕(式中、R5は水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシ基、又はアルキル基、アルコキシアルキル基もしくはアルコキシ基の置換基を有していてもよいシクロヘキシル基を示し、R6は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシ基、又はアルキル基、アルコキシアルキル基もしくはアルコキシ基で置換されていてもよいシクロヘキシル基を示す。)で表されるアントラキノン系二色性色素及び下記一般式〔V〕(式中、R7は水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシ基、又はアルキル基、アルコキシアルキル基もしくはアルコキシ基の置換基を有していてもよいシクロヘキシル基を示し、R8は水素原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、又はアルキル基、アルコキシアルキル基もしくはアルコキシ基の置換基を有していてもよいシクロヘキシル基、又はアルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシ基もしくはハロゲン原子の置換基を有していてもよいフェニル基を示す。)で表されるアントラキノン系二色性色素のうち、一般式〔I〕で表されるキノフタロン系二色性色素の少なくとも一種、一般式〔III〕で表されるアントラキノン系二色性色素の少なくとも一種、一般式〔IV〕で表されるアントラキノン系二色性色素の少なくとも一種及び一般式〔V〕で表されるアントラキノン系二色性色素の少なくとも一種並びに液晶物質を含むことを特徴とする液晶組成物。
IPC (3件):
C09K 19/60 ,  C09B 67/22 ,  G02F 1/13 500
FI (5件):
C09K 19/60 Z ,  C09B 67/22 D ,  C09B 67/22 F ,  C09K 19/60 C ,  G02F 1/13 500

前のページに戻る