特許
J-GLOBAL ID:201103007143514097

画像診断支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (20件): 蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  風間 鉄也 ,  勝村 紘 ,  河井 将次 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-151139
公開番号(公開出願番号):特開2011-004951
出願日: 2009年06月25日
公開日(公表日): 2011年01月13日
要約:
【課題】画像診断の効率向上や画像診断時間の短縮を可能とする画像診断支援システムの提供。【解決手段】記憶部23は、疾患の識別子と疾患に臨床学的に関連する他の疾患の識別子とを関連付けた関連疾患テーブルを記憶する。記憶部21は、疾患の識別子と疾患に関する検査項目とを寄与度に応じて関連付けた寄与度テーブルを記憶する。入力部37は、検査対象に関する疾患の識別子を入力する。チェックリスト生成部35は、入力された識別子に関連疾患テーブル上で関連付けられた疾患の識別子を特定し、特定された識別子に寄与度テーブル上で関連付けられた検査項目を特定する。チェックリスト生成部35は、特定された検査項目についての異常の有無を確認するための所見の確認項目を有するチェックリストのデータを生成する。表示部39は、生成されたチェックリストを表示する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
疾患の識別子と前記疾患に臨床学的に関連する他の疾患の識別子とを関連付けた第1テーブルを記憶する第1記憶部と、 前記疾患の識別子と前記疾患に関する検査項目とを関連付けた第2テーブルを記憶する第2記憶部と、 前記疾患の識別子のうちの、ユーザにより入力された疾患の識別子に前記第1テーブル上で関連付けられた他の疾患の識別子を特定する第1特定部と、 前記特定された識別子に前記第2テーブル上で関連付けられた検査項目を特定する第2特定部と、 前記特定された検査項目について異常があるか否か確認するための所見の確認項目を有する表示画像のデータを生成する生成部と、 前記生成された表示画像を表示する表示部と、 を具備する画像診断支援システム。
IPC (2件):
A61B 5/00 ,  G06Q 50/00
FI (2件):
A61B5/00 G ,  G06F17/60 126Q
Fターム (23件):
4C117XB09 ,  4C117XE44 ,  4C117XE45 ,  4C117XE46 ,  4C117XG01 ,  4C117XG02 ,  4C117XG12 ,  4C117XG22 ,  4C117XG25 ,  4C117XJ01 ,  4C117XJ13 ,  4C117XJ34 ,  4C117XK04 ,  4C117XK09 ,  4C117XK33 ,  4C117XM01 ,  4C117XM02 ,  4C117XM04 ,  4C117XM05 ,  4C117XR07 ,  4C117XR08 ,  4C117XR09 ,  4C117XR10
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る