特許
J-GLOBAL ID:201103009305925528
車両用制御装置および車両用制御方法
発明者:
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
深見 久郎
, 森田 俊雄
, 堀井 豊
, 荒川 伸夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-024203
公開番号(公開出願番号):特開2011-166876
出願日: 2010年02月05日
公開日(公表日): 2011年08月25日
要約:
【課題】給電エリア内での充電量を増加させて、給電エリアでの充電を十分に活用する。【解決手段】ECUは、給電エリアの給電情報を取得するステップ(S100)と、給電装置から受電できる電力量の第1上限値Waを算出するステップ(S102)と、充電によって受け入れられる電力量の第2上限値Wbを算出するステップ(S104)と、第1上限値Waが第2上限値Wbよりも大きい場合(S106にてYES)、エンジン始動しきい値として第2しきい値Th(2)を決定するステップ(S112)と、駆動量制御を実行するステップ(S114)とを含む、プログラムを実行する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
電気機器と、前記電気機器に電力を供給する蓄電装置とを搭載した車両が給電エリア内に進入した場合に、前記車両の外部から電力を受電して前記蓄電装置を充電するための車両用制御装置であって、
前記車両の進行方向に存在する前記給電エリアの給電情報を取得するための取得部と、
前記給電エリアにおいて前記蓄電装置が外部から受電することができる電力量の上限値である第1上限値を前記給電情報に基づいて算出するための第1算出部と、
充電によって前記蓄電装置が受け入れることを許可する電力量の上限値である第2上限値を前記蓄電装置の残容量に基づいて算出するための第2算出部と、
前記第1上限値が前記第2上限値よりも大きいか否かを判定するための判定部と、
前記判定部によって前記第1上限値が前記第2上限値よりも大きいと判定された場合に、前記蓄電装置の残容量を低下させることによって前記第2上限値を増加させるように前記電気機器により消費される電力量を制御するための制御部とを含む、車両用制御装置。
IPC (3件):
H02J 7/00
, B60L 11/18
, H02J 17/00
FI (4件):
H02J7/00 P
, H02J7/00 301D
, B60L11/18 C
, H02J17/00 B
Fターム (43件):
5G503AA01
, 5G503BA01
, 5G503BB01
, 5G503CC02
, 5G503DA07
, 5G503DA11
, 5G503FA06
, 5G503GB09
, 5H115PA08
, 5H115PC06
, 5H115PG04
, 5H115PI16
, 5H115PI29
, 5H115PO06
, 5H115PO07
, 5H115PO09
, 5H115PO14
, 5H115PO16
, 5H115PO17
, 5H115PU08
, 5H115PU21
, 5H115PU23
, 5H115PU25
, 5H115PU28
, 5H115PV02
, 5H115PV07
, 5H115PV09
, 5H115QE01
, 5H115QE02
, 5H115QE10
, 5H115QI04
, 5H115QN12
, 5H115RE01
, 5H115SE04
, 5H115SE05
, 5H115SE06
, 5H115SE09
, 5H115SL01
, 5H115TD10
, 5H115TI02
, 5H115TO07
, 5H115TO14
, 5H115TO21
前のページに戻る