特許
J-GLOBAL ID:201103009763640214

面光源および液晶ディスプレイ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 鎌田 耕一 ,  麻生 紀明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-151005
公開番号(公開出願番号):特開2011-009052
出願日: 2009年06月25日
公開日(公表日): 2011年01月13日
要約:
【課題】温度変化による輝度ムラの発生を抑えることのできる面光源を提供する。【解決手段】面光源は、複数の発光装置4と、拡散板8と、発光装置4と拡散板8との間に配置された蛍光体層8とを備えている。各発光装置4は、基本光を放射する発光素子5と、発光素子5の指向性を拡大するレンズ6を含む。レンズ6は、入射面6aを形成するベース部61と、出射面6bを形成する回折部62とを有している。回折部62は、基本光に対して温度変化に伴うパワー変化を抑制する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
平面的に配置された複数の発光装置であって各々が青色光または紫外線である基本光を放射する発光素子および前記発光素子の指向性を拡大するレンズを含む発光装置と、 前記複数の発光装置を覆うように配置された拡散板と、 前記複数の発光装置と前記拡散板との間に配置された、前記基本光から白色光を作り出すための蛍光体層と、を備え 前記レンズは、前記発光素子からの基本光が入射する入射面を形成するベース部と、前記発光素子からの基本光を出射する出射面を形成する回折部であって前記基本光に対して温度変化に伴うパワー変化を抑制する回折部とを有する、 面光源。
IPC (7件):
F21S 2/00 ,  F21V 5/00 ,  F21V 5/04 ,  F21V 9/16 ,  G02B 5/18 ,  G02F 1/133 ,  H01L 33/58
FI (7件):
F21S2/00 482 ,  F21V5/00 510 ,  F21V5/04 100 ,  F21V9/16 100 ,  G02B5/18 ,  G02F1/13357 ,  H01L33/00 430
Fターム (24件):
2H191FA42Z ,  2H191FA56Z ,  2H191FA57Z ,  2H191FA83Z ,  2H191FA85Z ,  2H191FA98Z ,  2H191FA99Z ,  2H191FD07 ,  2H191FD16 ,  2H191LA04 ,  2H191LA24 ,  2H249AA04 ,  2H249AA18 ,  2H249AA43 ,  2H249AA60 ,  2H249AA63 ,  2H249AA64 ,  5F041AA05 ,  5F041AA06 ,  5F041AA07 ,  5F041AA32 ,  5F041DA20 ,  5F041EE11 ,  5F041FF11

前のページに戻る