特許
J-GLOBAL ID:201103011019756594

新規に単離された細胞の治療組成物の操作および送達

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (12件): 清水 初志 ,  春名 雅夫 ,  山口 裕孝 ,  刑部 俊 ,  井上 隆一 ,  佐藤 利光 ,  新見 浩一 ,  小林 智彦 ,  渡邉 伸一 ,  大関 雅人 ,  五十嵐 義弘 ,  川本 和弥
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-504171
公開番号(公開出願番号):特表2011-517944
出願日: 2009年04月09日
公開日(公表日): 2011年06月23日
要約:
本発明は、細胞の一過的な改変に関連する。特定の態様において、細胞はPBMC、PBL、T(CD3+および/またはCD8+)細胞、ならびにナチュラルキラー(NK)細胞等の免疫系細胞である。改変された細胞は、患者に治療的に投与され得る、遺伝学的に操作されたキメラ受容体を発現する細胞集団を提供する。本発明は、刺激されていない休止PBMC、PBL、T(CD3+および/またはCD8+)細胞、ならびにNK細胞にキメラ受容体をコードするmRNAを送達する方法、および形質移入された細胞にmRNAを効率的に送達し、かつ標的細胞の有意な死滅を促進する方法にさらに関連する。
請求項(抜粋):
以下を含む、刺激されていない休止末梢血単核細胞(PBMC)を、その表面にキメラ受容体を発現するように一過的に改変するための方法: (a)休止PBMCを単離する段階; (b)キメラ受容体をコードするmRNAを用いて、PBMCを電気的にローディングする段階であって、それによって電気的にローディングされたPBMCが、その表面に一過的にキメラ受容体を発現する、前記段階。
IPC (6件):
C12N 15/09 ,  C12N 5/10 ,  A61K 35/14 ,  A61K 48/00 ,  A61P 35/00 ,  A61P 35/02
FI (6件):
C12N15/00 A ,  C12N5/00 102 ,  A61K35/14 C ,  A61K48/00 ,  A61P35/00 ,  A61P35/02
Fターム (33件):
4B024AA01 ,  4B024BA63 ,  4B024CA07 ,  4B024CA12 ,  4B024DA02 ,  4B024GA14 ,  4B024HA17 ,  4B065AA90X ,  4B065AA90Y ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065BA03 ,  4B065CA24 ,  4B065CA44 ,  4C084AA13 ,  4C084MA66 ,  4C084NA14 ,  4C084ZB02 ,  4C084ZB09 ,  4C084ZB26 ,  4C084ZB27 ,  4C087AA01 ,  4C087AA02 ,  4C087AA03 ,  4C087AA04 ,  4C087BB37 ,  4C087CA12 ,  4C087DA19 ,  4C087NA14 ,  4C087ZB02 ,  4C087ZB09 ,  4C087ZB26 ,  4C087ZB27
引用文献:
出願人引用 (9件)
  • Hum Gene Ther., 2006年, 第17巻, 1027-1035ページ
  • Blood Cells Mol Dis., 2004年, 第33巻, 83-89ページ
  • Leukemia, 2004年, 第18巻, 676-684ページ
全件表示
審査官引用 (17件)
  • Hum Gene Ther., 2006年, 第17巻, 1027-1035ページ
  • Hum Gene Ther., 2006年, 第17巻, 1027-1035ページ
  • Blood Cells Mol Dis., 2004年, 第33巻, 83-89ページ
全件表示

前のページに戻る