特許
J-GLOBAL ID:201103011163514201

SOC検出回路、及び電池電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  小谷 昌崇 ,  大西 裕人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-011921
公開番号(公開出願番号):特開2011-151983
出願日: 2010年01月22日
公開日(公表日): 2011年08月04日
要約:
【課題】二次電池の端子電圧とSOCとの間の相関関係を利用して二次電池のSOCを検出する際に、SOCの検出精度を向上することができるSOC検出回路、及び電池電源装置を提供する。【解決手段】二次電池10の端子電圧Vtを検出する電圧検出部201と、電圧検出部201によって端子電圧Vtが検出されるタイミングより前における、二次電池10の充電又は放電の傾向を判定する充放電傾向判定部241と、二次電池10における、前記傾向と端子電圧VtとSOCとの対応関係を示す対応関係情報を予め記憶する記憶部244と、端子電圧Vt及び充放電傾向判定部241で判定された前記傾向に基づき、記憶部244に記憶されている対応関係情報を用いて、二次電池10のSOCを取得するSOC取得部242とを備えた。【選択図】図1
請求項(抜粋):
二次電池の端子電圧を検出する電圧検出部と、 前記電圧検出部によって前記端子電圧が検出されるタイミングより前における、前記二次電池の充電又は放電の傾向を判定する充放電傾向判定部と、 前記二次電池における、前記傾向と端子電圧とSOCとの対応関係を示す対応関係情報を予め記憶する記憶部と、 前記電圧検出部で検出された端子電圧及び前記充放電傾向判定部で判定された前記傾向に基づき、前記記憶部に記憶されている対応関係情報を用いて、前記二次電池のSOCを取得するSOC取得部と を備えることを特徴とするSOC検出回路。
IPC (3件):
H02J 7/00 ,  H01M 10/48 ,  G01R 31/36
FI (3件):
H02J7/00 X ,  H01M10/48 P ,  G01R31/36 A
Fターム (29件):
2G016CB03 ,  2G016CB06 ,  2G016CB11 ,  2G016CB12 ,  2G016CB22 ,  2G016CB32 ,  2G016CC03 ,  2G016CC07 ,  2G016CC10 ,  2G016CC13 ,  2G016CC27 ,  2G016CC28 ,  2G016CF06 ,  5G503BA03 ,  5G503BB02 ,  5G503CA11 ,  5G503EA05 ,  5H030AA04 ,  5H030AA08 ,  5H030AA10 ,  5H030AS03 ,  5H030AS08 ,  5H030AS11 ,  5H030FF22 ,  5H030FF42 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44 ,  5H030FF51 ,  5H030FF68

前のページに戻る