特許
J-GLOBAL ID:201103011271985946

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ポレール特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-144126
公開番号(公開出願番号):特開2011-002553
出願日: 2009年06月17日
公開日(公表日): 2011年01月06日
要約:
【課題】タッチパネルおよびフロントウインドウが取り付けられた液晶表示装置製造コストを低減する。【解決手段】フロントウインドウ200の下には図示しないタッチパネルおよび液晶表示パネルが配置されている。タッチパネルにはタッチパネル用フレキシブル配線基板が接続50し、液晶表示パネルにはメインフレキシブル配線基板40が接続している。タッチパネルを制御するタッチパネル用制御IC52およびタッチパネル用電子部品群51はメインフレキシブル配線基板40に搭載し、タッチパネル用フレキシブル配線基板50は配線のみとする。これによって電子部品を搭載するフレキシブル配線基板はメインフレキシブル配線基板40のみとなり、液晶表示装置全体の製造コストを低減することが出来る。【選択図】図1
請求項(抜粋):
TFT基板とカラーフィルタ基板を有する液晶表示パネルとバックライトが樹脂モールドに収容され、前記液晶表示パネルの上にはタッチパネルが貼り付けられ、前記タッチパネルにはフロントウインドウが貼り付けられた液晶表示装置であって、 前記液晶表示パネルにはメインフレキシブル配線基板が接続し、前記タッチパネルにはタッチパネル用フレキシブル配線基板が接続し、 前記タッチパネル用フレキシブル配線基板は前記メインフレキシブル配線基板に接続し、 前記TFT基板には、液晶ドライバICが搭載され、 前記メインフレキシブル配線基板にはLCD用電子部品群、前記タッチパネルを駆動するためのタッチパネル用制御ICおよびタッチパネル用電子部品群が搭載されていることを特徴とする液晶表示装置。
IPC (3件):
G02F 1/134 ,  G02F 1/136 ,  G02F 1/133
FI (5件):
G02F1/1345 ,  G02F1/1368 ,  G02F1/1335 505 ,  G02F1/13357 ,  G02F1/1333
Fターム (54件):
2H092GA48 ,  2H092GA50 ,  2H092GA55 ,  2H092GA60 ,  2H092GA62 ,  2H092HA25 ,  2H092HA28 ,  2H092JA24 ,  2H092MA32 ,  2H092NA25 ,  2H092NA27 ,  2H092PA06 ,  2H092PA08 ,  2H092PA13 ,  2H092QA07 ,  2H092RA10 ,  2H189CA33 ,  2H189HA11 ,  2H189HA12 ,  2H189HA13 ,  2H189LA02 ,  2H189LA04 ,  2H189LA06 ,  2H189LA07 ,  2H189LA08 ,  2H189LA10 ,  2H189LA14 ,  2H189LA17 ,  2H189LA19 ,  2H189LA20 ,  2H189LA28 ,  2H189LA30 ,  2H189MA15 ,  2H191FA02Y ,  2H191FA22X ,  2H191FA22Z ,  2H191FA42Z ,  2H191FA54Z ,  2H191FA71Z ,  2H191FA85Z ,  2H191FA95X ,  2H191FB02 ,  2H191FC24 ,  2H191FD17 ,  2H191FD22 ,  2H191FD35 ,  2H191GA02 ,  2H191GA15 ,  2H191GA17 ,  2H191GA19 ,  2H191GA23 ,  2H191LA11 ,  2H191LA13 ,  2H191MA20
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • タッチパネルを搭載した液晶表示装置及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-253029   出願人:株式会社日立ディスプレイズ
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-122850   出願人:シャープ株式会社
  • 電子部品、電気光学装置、電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-311418   出願人:エプソンイメージングデバイス株式会社
全件表示

前のページに戻る