特許
J-GLOBAL ID:201103012010487309

撮像システム、撮像装置、交換レンズ、撮像システムの制御方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 敏一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-122232
公開番号(公開出願番号):特開2011-250221
出願日: 2010年05月28日
公開日(公表日): 2011年12月08日
要約:
【課題】交換レンズおよび撮像装置間における通信処理およびこれにより取得された状態情報を用いた各演算処理を効率的に行う。【解決手段】各演算処理部(172乃至174)は、撮像部110により生成された画像データと、交換レンズ200を構成する各部材の状態情報とに基づいて各部材を制御するための演算処理を行う。本体側制御部171は、各演算処理のタイミングと、予測情報の受信タイミングとに基づいて決定された所定時間に係る予測情報の送信要求と、各演算処理による演算結果に基づいて各部材を制御するための駆動要求とを交換レンズ200に行う。状態情報生成部222は、各部材から状態情報を取得し、この取得された状態情報と所定時間とに基づいて予測情報を算出する。交換レンズ側制御部221は、算出された予測情報を撮像装置100に送信する制御を行う。【選択図】図2
請求項(抜粋):
交換レンズとの間で通信を行う第一通信部と、 前記交換レンズを構成する部材の状態に関する状態情報であって前記部材の所定時間後の状態に係る前記状態情報である予測情報の送信要求を前記交換レンズに行う第一制御部とを備える撮像装置と、 前記撮像装置との間で通信を行う第二通信部と、 前記部材から前記状態情報を取得して当該取得された状態情報と前記所定時間とに基づいて前記予測情報を算出する算出部と、 前記算出された予測情報を前記撮像装置に送信する制御を行う第二制御部とを備える交換レンズと を具備する撮像システム。
IPC (2件):
H04N 5/225 ,  G03B 17/14
FI (3件):
H04N5/225 F ,  G03B17/14 ,  H04N5/225 D
Fターム (11件):
2H101EE08 ,  2H101EE21 ,  5C122EA68 ,  5C122FB04 ,  5C122FD01 ,  5C122FF01 ,  5C122FF05 ,  5C122FG14 ,  5C122GC76 ,  5C122HB01 ,  5C122HB02

前のページに戻る