特許
J-GLOBAL ID:201103012105629402

指針、指針の製造方法及び計器装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 瀧野 秀雄 ,  松村 貞男 ,  瀧野 文雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-176227
公開番号(公開出願番号):特開2011-027677
出願日: 2009年07月29日
公開日(公表日): 2011年02月10日
要約:
【課題】製造コストを低減できかつ意匠性を向上させた指針、当該指針の製造方法、及び当該指針を備えた計器装置を提供する。【解決手段】指針は、目盛が形成された文字板と、出力軸が計測量に応じて回転するムーブメントと、を備えた計器装置としての車両用コンビネーションメータに用いられ、前記出力軸に取り付けられて回転する。指針は、指針本体11を備えている。指針本体11は、透光性材料で構成され、LEDからの光が入射する基部13と、基部13から延設されかつ当該基部13から導光された光によって光輝して目盛を指示する指示部14とを有している。指針本体11は、透光性材料で構成された板状部材の板厚方向K1が当該指針本体11の文字板と平行な幅方向K1となるように、板状部材を打ち抜いて形成されている。【選択図】図6
請求項(抜粋):
表示意匠が形成された文字板と、出力軸が計測量に応じて回転する計器ユニットと、を備えた計器装置に用いられ、前記出力軸に取り付けられて回転するとともに、 光源からの光が入射する基部と、前記基部から延設されかつ前記基部から導光された前記光によって光輝して前記表示意匠を指示する指示部と、を有し、かつ、透光性材料で構成された指針本体を備えた指針において、 前記指針本体が、透光性材料で構成された板状部材の板厚方向が当該指針本体の前記文字板と平行な幅方向となるように、前記板状部材を打ち抜いて形成されたことを特徴とする指針。
IPC (3件):
G01D 13/22 ,  G01D 13/28 ,  G01D 11/28
FI (4件):
G01D13/22 B ,  G01D13/28 ,  G01D13/22 101 ,  G01D11/28 P
Fターム (4件):
2F074AA04 ,  2F074DD03 ,  2F074EE03 ,  2F074FF02
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る