特許
J-GLOBAL ID:201103013708052645

積層式電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 来代 哲男 ,  田村 正憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-040064
公開番号(公開出願番号):特開2011-175913
出願日: 2010年02月25日
公開日(公表日): 2011年09月08日
要約:
【課題】多段に積み重ねられた積層体間で抵抗値にバラツキが生じるのを効果的に抑制することが可能な積層式電池を提供すること。【解決手段】複数枚の正極板と負極板とがセパレータを介して交互に積層された積層式電池において、正負各極板から延出した正負極リードタブ51A、51B、52A、52Bを正負極集電端子55A、55B、56A、56Bにそれぞれ複数枚積層した状態で接合して積層体10A、10Bを構成し、2体の上記積層体10A、10Bを積み重ね、各積層体10A、10Bの正負極集電端子55A、55B、56A、56Bを同一の外部接続端子である電極タブ(正負極タブ)53、54に並列に接続して、電極タブ53、54と各積層体10A、10Bとの間に上下2つに分岐した集電経路を形成し、上下2つの集電経路を正負極バスバー57、58により互いに接続する。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
複数枚の正極板と負極板とがセパレータを介して交互に積層された積層式電池であって、 各極板から延出した極板リードタブが正負極の集電端子にそれぞれ複数枚積層した状態で接合されて積層体が構成され、 複数の前記積層体が積み重ねられ、各積層体の集電端子が同一の外部接続端子に並列に接続されて、当該外部接続端子と各積層体との間に複数に分岐した集電経路が形成され、 前記複数の集電経路がバスバーにより互いに接続されていることを特徴とする積層式電池。
IPC (4件):
H01M 2/26 ,  H01M 2/30 ,  H01M 10/058 ,  H01M 2/20
FI (4件):
H01M2/26 A ,  H01M2/30 D ,  H01M10/00 117 ,  H01M2/20 A
Fターム (49件):
5H029AJ06 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ12 ,  5H029DJ05 ,  5H029DJ14 ,  5H029EJ01 ,  5H029HJ12 ,  5H043AA03 ,  5H043AA05 ,  5H043AA12 ,  5H043AA13 ,  5H043AA15 ,  5H043AA19 ,  5H043BA19 ,  5H043CA08 ,  5H043CA13 ,  5H043DA02 ,  5H043DA13 ,  5H043DA17 ,  5H043DA20 ,  5H043EA06 ,  5H043EA15 ,  5H043EA16 ,  5H043EA32 ,  5H043EA34 ,  5H043EA39 ,  5H043EA60 ,  5H043HA02E ,  5H043HA07E ,  5H043HA08E ,  5H043HA17D ,  5H043HA17E ,  5H043HA40D ,  5H043HA40E ,  5H043JA02E ,  5H043JA04E ,  5H043JA06E ,  5H043JA07E ,  5H043KA08D ,  5H043KA08E ,  5H043KA09D ,  5H043KA09E ,  5H043KA44E ,  5H043LA21E

前のページに戻る