特許
J-GLOBAL ID:201103014451784360

問合せに対する応答を得る方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 中村 稔 ,  大塚 文昭 ,  宍戸 嘉一 ,  竹内 英人 ,  今城 俊夫 ,  小川 信夫 ,  村社 厚夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-141079
公開番号(公開出願番号):特開2000-057172
特許番号:特許第4418555号
出願日: 1999年05月21日
公開日(公表日): 2000年02月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】 メモリを備え、該メモリ内の1セットのロケーションがキャッシュを形成し、該キャッシュは、1つまたはそれ以上の意味論的領域から成る1セットの各々について、コンテンツを含んでおり、該コンテンツは1つまたはそれ以上のデータアイテムを含んでいるシステムを用いて、問い合わせに対する応答を得る方法であって、 (a)問合せQを得ること、 (b)前記問合せQを用いて問合せシグネチャSQを得ること、及び (c)前記問合せシグネチャSQと少なくとも1つの前記意味論的領域についての領域シグネチャSRとを用いて、前記問合せQに対し、1つの前記意味論的領域のコンテンツから少なくとも1つのデータアイテムを含む応答を得ること、から成り、 前記キャッシュは各意味論的領域について更に前記領域シグネチャSRを包含し、 前記ステップ(c)が、 (c3)任意の意味論的領域についてSQ=SRかどうかを決定し、 そうでない場合には、任意の意味論的領域についてSQ∩SR=SRかどうかを決定し、 そうでない場合には、任意の意味論的領域について|SQ∩SR|≧|SR|-kかどうかを決定すること(kは項シグネチャのビット1の数)、及び (c4)もし前記(c3)が1領域についてSQ=SRと決定したならば、その領域のコンテンツを問合せQに対する応答として得ること、 もし前記(c3)が1つ又はそれ以上の領域についてSQ∩SR=SRと決定したならば、1つの領域のコンテンツにおいて前記問合せQにマッチするデータアイテムを含む応答を得ること、 もし前記(c3)が1つ又はそれ以上の領域について|SQ∩SR|≧|SR|-kと決定したならば、少なくとも1つの前記意味論的領域の中のサブセット(部分セット)のコンテンツからデータアイテムを含む応答を得ること、 から成ることを特徴とする方法。
IPC (2件):
G06F 17/30 ( 200 6.01) ,  G06F 12/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 330 Z ,  G06F 12/00 513 J
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 文書検索装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-032441   出願人:株式会社リコー
審査官引用 (1件)
  • 文書検索装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-032441   出願人:株式会社リコー
引用文献:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る