特許
J-GLOBAL ID:201103014631343079

複数クラス分類装置、複数クラス分類方法および複数クラス分類プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 橋本 剛 ,  小林 博通 ,  鵜澤 英久 ,  山口 幸二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-262191
公開番号(公開出願番号):特開2011-107975
出願日: 2009年11月17日
公開日(公表日): 2011年06月02日
要約:
【課題】適切な二元符合表を生成し、分類精度を向上させた分類装置を提供する。【解決手段】訓練データおよび学習の繰り返し回数を入力するデータ入力部12と、前記訓練データがクラス間で上手く分類されていない程度を示す非分離度を計算し、該非分離度を基に分割候補を生成し、該分割候補に従って予備学習を行い、該予備学習の結果に整合する符合を割り振って二元符号表を生成するクラス符号化部15と、前記二元符号表および重み付の訓練データを用いて2クラスの学習器を学習する2クラス学習部16と、前記個々の学習結果の係数を計算する係数計算部17と、前記訓練データ、繰り返し回数、二元符号表、学習器および係数を蓄積する蓄積部13と、前記蓄積された情報に基づいて複数クラスを分類するための関数を出力する学習結果出力部18と、前記各部で使用される作業情報の初期化、更新と、前記各部の動作管理を行う管理部14と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
テキストや画像などのデータを2以上のクラスに分類する複数クラス分類装置であって、 訓練データおよび学習の繰り返し回数を入力するデータ入力手段と、 前記データ入力手段によって入力された訓練データがクラス間で上手く分類されていない程度を示す非分離度を計算し、該非分離度を基に分割候補を生成し、該分割候補に従って予備学習を行い、該予備学習の結果に整合する符合を割り振って二元符号表を生成するクラス符号化手段と、 前記クラス符号化手段によって生成された二元符号表および重み付の訓練データを用いて2クラスの学習器を学習する2クラス学習手段と、 前記2クラス学習手段の個々の学習結果の係数を計算する係数計算手段と、 前記データ入力手段により入力された訓練データ、繰り返し回数、前記クラス符号化手段により生成された二元符号表、前記2クラス学習手段により学習された学習器および前記係数計算手段により計算された係数を蓄積する蓄積手段と、 前記蓄積手段に蓄積された情報に基づいて複数クラスを分類するための関数を出力する学習結果出力手段と、 前記クラス符号化手段、2クラス学習手段および係数計算手段で使用される作業情報の初期化、更新と、前記クラス符号化手段、2クラス学習手段、係数計算手段および学習結果出力手段の各動作を管理する管理手段と、 を備えたことを特徴とする複数クラス分類装置。
IPC (3件):
G06F 17/30 ,  G06N 3/00 ,  G06N 3/08
FI (4件):
G06F17/30 210D ,  G06F17/30 350C ,  G06N3/00 560A ,  G06N3/08 Z
Fターム (2件):
5B075NR12 ,  5B075QM05
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る