特許
J-GLOBAL ID:201103015329226019

デジタル文書のマーク認識装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 吉武 賢次 ,  永井 浩之 ,  岡田 淳平 ,  勝沼 宏仁
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-302560
公開番号(公開出願番号):特開2002-229977
特許番号:特許第4121727号
出願日: 2001年09月28日
公開日(公表日): 2002年08月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 入力手段と、 一つの命令文グループに対して、該命令文グループを他の命令文のグループに置き換えて実行しても実行結果が等しくなる同義命令文グループと、前記同義命令文グループに対応するビット列とを格納した同義命令文データベースと、 配布先と各配布先に対応するビット列からなる配布情報を格納した配布情報データベースと、 前記入力手段によって入力されたデジタル文書のプログラムコードから、前記同義命令文データベースに格納されている同義命令文グループを検出する同義命令文検出手段と、 前記同義命令文検出手段によって検出された同義命令文グループを置換対象命令文グループとして、前記配布情報データベースの配布情報に従って前記置換対象命令文グループを所定の同義命令文グループに置き換えて前記デジタル文書に配布情報を書き込む書込み手段と、 前記配布情報を書き込む前のデジタル文書である原文書と配布情報を復号しようとするデジタル文書であるマーク認識対象文書とを比較し、前記原文書の置換対象命令文グループに対応する前記マーク認識対象文書における置き換えられた同義命令文グループを特定する文書比較手段と、 前記文書比較手段によって特定された同義命令文グループの置換の方法により、前記マーク認識対象文書に書き込まれた配布情報を復号化する復号手段と、を備え、 配布情報書き込み時には、最初に原文書を前記入力手段により入力し、前記同義命令文検出手段により前記原文書から前記同義命令文データベースに登録された同義命令文グループを置換対象命令文グループとして検出し、前記書込み手段により前記配布情報データベースの配布情報に従って前記置換対象命令文グループを同義命令文グループに置き換え、 配布情報認識時には、前記入力手段によりマーク認識対象文書を入力し、前記文書比較手段によりマーク認識対象文書と原文書とを比較し、原文書の置換対象命令文グループに対応するマーク認識対象文書における置き換えられた同義命令文グループを特定し、前記復号手段により前記同義命令文グループの置換方法と前記配布情報データベースとにより前記マーク認識対象文書に書き込まれた配布情報を復号化する、ことを特徴とするプログラムコードからなるデジタル文書のマーク認識装置。
IPC (1件):
G06F 21/22 ( 200 6.01)
FI (1件):
G06F 9/06 660 Z

前のページに戻る