特許
J-GLOBAL ID:201103016285123442

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人鳳国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-105980
公開番号(公開出願番号):特開2011-234752
出願日: 2010年04月30日
公開日(公表日): 2011年11月24日
要約:
【課題】遊技者の遊技意欲の低下を抑制するような演出を実現可能な遊技機の提供。【解決手段】第一始動口または第二始動口に遊技球が入球すると、抽選情報としての乱数が保留される。遊技機は、抽選情報としての乱数に基づく抽選を行って、当たりとハズレとを含む複数種類の抽選結果の中から一種類の抽選結果を決定する。抽選結果が当たりである場合に、遊技者に遊技球等の特典が付与される。メイン液晶画面PNMでは、サブ液晶画面PNS、さらには、メイン液晶画面PNMの前方に移動可能な下側役物ユニット、シャッタ型役物等を用いて多彩な演出が実行される。【選択図】図250
請求項(抜粋):
遊技球が所定領域を通過したことを検出する検出手段と、 前記検出手段による遊技球の検出に基づいて抽選情報を取得する抽選情報取得手段と、 前記抽選情報取得手段によって取得された抽選情報のうち、始動条件が成立した抽選情報に基づく抽選を行って、大当たりとハズレとを含む複数種類の抽選結果の中から一種類の抽選結果を決定する抽選手段と、 前記抽選情報取得手段によって取得された抽選情報のうち、前記始動条件が成立していない抽選情報を前記始動条件が成立するまで上限数だけ蓄積しうる抽選情報蓄積手段と、 前記抽選結果が大当たりであった場合に、遊技者に特典を付与する特典付与手段と、 演出を導出可能な演出導出手段と、 前記演出の内容を決定して前記演出導出手段に決定した演出内容の演出を導出させる演出制御手段と、 遊技者の操作を受け付ける操作受け付け手段と、 を備える遊技機において、 前記演出制御手段は、 前記抽選情報蓄積手段に蓄積されている抽選情報の前記抽選結果が大当たりである期待度を示唆する演出であって当該抽選情報についての前記始動条件の成立に先立って前記演出導出手段に導出される特定期待度示唆演出を導出しうる特定期待度示唆演出導出手段と、 前記特定期待度示唆演出導出手段による前記特定期待度示唆演出の導出に先立って前記操作受け付け手段の操作を遊技者に促すための操作促進通知を行いうる操作促進通知手段と、 を有し、 前記特定期待度示唆演出導出手段は、前記特定期待度示唆演出を導出する一パターンとして、前記操作促進通知がなされている間であって前記特定期待度示唆演出に対応する抽選情報についての前記始動条件が成立する前に前記操作受け付け手段による遊技者の操作が受け付けられたことを含む導出条件が成立したときに、前記特定期待度示唆演出を前記演出導出手段に導出しうることを特徴とする、遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (3件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 304D ,  A63F7/02 315A
Fターム (8件):
2C088AA35 ,  2C088AA42 ,  2C088BA02 ,  2C088BA09 ,  2C088BC15 ,  2C088BC22 ,  2C088EB58 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-158761   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-159115   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-165627   出願人:豊丸産業株式会社
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-158761   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-159115   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-165627   出願人:豊丸産業株式会社

前のページに戻る