特許
J-GLOBAL ID:201103016508368035

光触媒エレメント及びこれを用いた紫外線空気清浄機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 澤野 勝文 ,  川尻 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-014624
公開番号(公開出願番号):特開2011-152497
出願日: 2010年01月26日
公開日(公表日): 2011年08月11日
要約:
【課題】触媒シートに光触媒となるアナターゼ型酸化チタンを強固に担持させると共に剥がれを防止し、さらに、光触媒に接する機会を増大させて、光触媒による浄化処理効率を向上させる。【解決手段】 アナターゼ型酸化チタン粒子を担持した光触媒エレメント(11)であって、起伏のない平板状光触媒シート(S1、S3、S5)と、一方向に沿って連続する起伏を折曲形成した波板状光触媒シート(S2、S4、S6)が少なくとも1枚ずつ交互に積層され、各光触媒シートとして、アナターゼ型酸化チタン粒子を担持させる非周期性海綿構造を有するフレキシブルな多孔性チタン箔を用いた。【選択図】図3
請求項(抜粋):
アナターゼ型酸化チタン粒子を担持した光触媒エレメントであって、 起伏のない平板状光触媒シートと、一方向に沿って連続する起伏を折曲形成した波板状光触媒シートが少なくとも1枚ずつ交互に積層されて成り、 前記各光触媒シートは、アナターゼ型酸化チタン粒子を担持させる非周期性海綿構造を有するフレキシブルな多孔性チタン箔で形成されたことを特徴とする光触媒エレメント。
IPC (6件):
B01J 35/02 ,  B01D 53/86 ,  B01J 35/04 ,  A61L 9/00 ,  A61L 9/01 ,  A61L 9/20
FI (11件):
B01J35/02 J ,  B01D53/36 J ,  B01D53/36 H ,  B01J35/04 301P ,  B01J35/04 311A ,  B01J35/04 331A ,  B01J35/04 321A ,  B01J35/04 301E ,  A61L9/00 C ,  A61L9/01 B ,  A61L9/20
Fターム (51件):
4C080AA07 ,  4C080AA10 ,  4C080BB02 ,  4C080BB05 ,  4C080HH05 ,  4C080JJ04 ,  4C080KK08 ,  4C080LL02 ,  4C080LL10 ,  4C080MM02 ,  4C080NN01 ,  4C080QQ11 ,  4C080QQ17 ,  4D048AA22 ,  4D048BA07X ,  4D048BA39X ,  4D048BA41X ,  4D048BB02 ,  4D048BB09 ,  4D048BB14 ,  4D048CC40 ,  4D048EA01 ,  4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169BA04A ,  4G169BA04B ,  4G169BA17 ,  4G169BA48A ,  4G169BC50A ,  4G169BC50B ,  4G169CA02 ,  4G169CA17 ,  4G169DA06 ,  4G169EA08 ,  4G169EA21 ,  4G169EA24 ,  4G169EA27 ,  4G169EB11 ,  4G169EC22X ,  4G169EC22Y ,  4G169FA01 ,  4G169FB15 ,  4G169FB48 ,  4G169FB66 ,  4G169FB69 ,  4G169FB74 ,  4G169HA01 ,  4G169HB02 ,  4G169HC13 ,  4G169HF03 ,  4G169HF05
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る