特許
J-GLOBAL ID:201103017966403431

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大前 要
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-049710
公開番号(公開出願番号):特開2011-187241
出願日: 2010年03月05日
公開日(公表日): 2011年09月22日
要約:
【課題】高出力電池の釘刺し安全性を高める。【解決手段】第1電極芯体に第1活物質層が形成されてなる第1電極と、第2電極芯体に第2活物質層が形成されてなる第2電極と、セパレータと、が巻回されてなる巻回電極体を備える非水電解質二次電池において、前記巻回電極体における前記第1電極の最外周には、前記第1活物質層が形成されていない第1電極芯体露出部が配され、前記巻回電極体における前記第2電極の最外周には、前記第2活物質層が形成されていない第2電極芯体露出部が配され、前記第1電極の最外周に位置する前記第1電極芯体露出部の厚みは、前記第1活物質層が形成された部分の前記第1電極芯体の厚みよりも厚いことを特徴とする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
第1電極芯体に第1活物質層が形成されてなる第1電極と、第2電極芯体に第2活物質層が形成されてなる第2電極と、セパレータと、が巻回されてなる巻回電極体を備える非水電解質二次電池において、 前記巻回電極体における前記第1電極の最外周には、前記第1活物質層が形成されていない第1電極芯体露出部が配され、 前記巻回電極体における前記第2電極の最外周には、前記第2活物質層が形成されていない第2電極芯体露出部が配され、 前記第1電極の最外周に位置する前記第1電極芯体露出部の厚みは、前記第1活物質層が形成された部分の前記第1電極芯体の厚みよりも厚い、 ことを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/13 ,  H01M 10/058 ,  H01M 4/64
FI (3件):
H01M4/02 101 ,  H01M10/00 118 ,  H01M4/64 A
Fターム (34件):
5H017AA03 ,  5H017AS02 ,  5H017BB11 ,  5H017CC01 ,  5H017EE01 ,  5H017EE05 ,  5H017HH01 ,  5H017HH03 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ07 ,  5H029EJ01 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ12 ,  5H050AA02 ,  5H050AA15 ,  5H050AA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CB08 ,  5H050DA07 ,  5H050DA08 ,  5H050FA05 ,  5H050FA12 ,  5H050FA18 ,  5H050GA08 ,  5H050HA04 ,  5H050HA12
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 非水電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-190022   出願人:ソニー株式会社
  • 非水電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-318177   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る