特許
J-GLOBAL ID:201103018690657562

記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石井 博樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-179612
公開番号(公開出願番号):特開2011-032034
出願日: 2009年07月31日
公開日(公表日): 2011年02月17日
要約:
【課題】確実に被記録媒体の両側側端を揃えて被記録媒体の姿勢を安定させることを考慮した記録装置を提供する。【解決手段】記録装置は、被記録媒体の側端を揃える際、判定手段によって電流値を監視しながらモーターの動力によってエッジガイドを被記録媒体に接近する側へ移動させ、前記電流値が所定の閾値に達したときの前記エッジガイドの位置と、記録装置が記録情報に基づいて認識していた被記録媒体のサイズに対応する前記エッジガイドの位置との差が、所定の許容値以下か否かを判定し、該否と判定した場合、前記モーターの動力によって前記エッジガイドを被記録媒体から離間する側へ移動させてから、前記電流値を監視しながら前記電流値が前記所定の閾値に達するまで前記エッジガイドを被記録媒体に接近する側へ移動させる構成である。【選択図】図13
請求項(抜粋):
被記録媒体が載置される載置部と、 被記録媒体の幅方向に移動可能であり、前記載置部に載置された被記録媒体の側端を揃えるエッジガイドと、 該エッジガイドを移動させるモーターと、 該モーターを駆動させた際の電流値が所定の閾値に達したか否かを判定する判定手段と、 前記幅方向における前記エッジガイドの位置を検出する位置検出手段と、を備えた記録装置であって、 被記録媒体の側端を揃える際、前記判定手段によって前記電流値を監視しながら前記モーターの動力によって前記エッジガイドを被記録媒体に接近する側へ移動させ、前記電流値が前記所定の閾値に達したときの前記エッジガイドの位置と、前記記録装置が記録情報に基づいて認識していた被記録媒体のサイズに対応する前記エッジガイドの位置との差が、所定の許容値以下か否かを判定し、 該否と判定した場合、前記モーターの動力によって前記エッジガイドを被記録媒体から離間する側へ移動させてから、前記電流値を監視しながら前記電流値が前記所定の閾値に達するまで前記エッジガイドを被記録媒体に接近する側へ移動させる構成である記録装置。
IPC (1件):
B65H 1/04
FI (1件):
B65H1/04 324
Fターム (25件):
3F343FA02 ,  3F343FC12 ,  3F343GA02 ,  3F343GB01 ,  3F343GC01 ,  3F343GD01 ,  3F343HA33 ,  3F343HD07 ,  3F343HD15 ,  3F343HE04 ,  3F343HE20 ,  3F343KB03 ,  3F343KB20 ,  3F343LA02 ,  3F343LA13 ,  3F343LC02 ,  3F343LC22 ,  3F343LD10 ,  3F343MA02 ,  3F343MA08 ,  3F343MA39 ,  3F343MB02 ,  3F343MB09 ,  3F343MC05 ,  3F343MC19

前のページに戻る