特許
J-GLOBAL ID:201103019468062131

車両の高電圧ケーブルの配索構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西郷 義美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-216459
公開番号(公開出願番号):特開2011-063147
出願日: 2009年09月18日
公開日(公表日): 2011年03月31日
要約:
【課題】本発明は、車両が外力で損傷を受けるような場合にも、できる限り高電圧ケーブルへの影響を避けること、高電圧ケーブル保護のための艤装部品を少なく保つこと、前室をできる限りコンパクトにすることを目的としている。【解決手段】このため、ダッシュパネル前方の前室に搭載ユニットを備え、ダッシュパネル後方にバッテリを備え、そのバッテリに接続される高電圧ケーブルをダッシュパネルに沿うように設ける車両の高電圧ケーブルの配策構造において、搭載ユニットを構成する複数の細部ユニットをダッシュパネルの前方に車両幅方向に並べて設け、それら細部ユニットの夫々の後面を互いに車両前後方向の段差を生ずるように形成してダッシュパネルとの距離を異ならせて設け、高電圧ケーブルを、ダッシュパネルからの距離が大きい側の細部ユニットの後面に対向するダッシュパネル部分を通るように配策する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ダッシュパネル前方の前室に搭載ユニットを備え、前記ダッシュパネルより後方にバッテリを備え、そのバッテリに接続され車両前部に向かって延出するように高電圧ケーブルを前記ダッシュパネルに沿うように設ける車両の高電圧ケーブルの配策構造において、前記搭載ユニットを構成する複数の細部ユニットを前記ダッシュパネルの前方に車両幅方向に並べて設けるとともに、それら細部ユニットのそれぞれの後面を互いに車両前後方向の段差を生ずるように形成して前記ダッシュパネルとの距離を異ならせて設け、前記高電圧ケーブルを、前記ダッシュパネルからの距離が大きい側の細部ユニットの後面に対向するダッシュパネル部分を通るように配策することを特徴とする車両の高電圧ケーブルの配策構造。
IPC (2件):
B60R 16/02 ,  B60L 15/00
FI (2件):
B60R16/02 620A ,  B60L15/00 Z
Fターム (13件):
5H115PA01 ,  5H115PA08 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI13 ,  5H115PI22 ,  5H115PI29 ,  5H115PU21 ,  5H115PU24 ,  5H115UI31 ,  5H115UI32 ,  5H115UI35 ,  5H115UI38
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る