特許
J-GLOBAL ID:201103020452714994

硬貨識別装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-210377
公開番号(公開出願番号):特開2011-060087
出願日: 2009年09月11日
公開日(公表日): 2011年03月24日
要約:
【課題】ゴミ等の堆積による硬貨と外径検知磁気センサとの相対的な位置関係の変化を許容しながら、十分に高い分解能で硬貨を識別することが可能な硬貨識別装置を提供すること。【解決手段】材質検知磁気センサ11が硬貨Cの材質に応じた磁界変化を検知することにより硬貨Cの材質を検出する材質検出部311と、材厚検知磁気センサ12が硬貨Cの厚み及び表面の凹凸に応じた磁界変化を検知することにより硬貨Cの厚み及び表面の凹凸を検出する材厚検出部313と、外径検知磁気センサ13が硬貨Cの外径に応じた磁界変化を検知することにより硬貨Cの外径を検出する外径検出部312とを備えた硬貨識別装置において、外径検出部312は、材質検知磁気センサ11及び材厚検知磁気センサ12の少なくとも一方が検知する磁界変化の出力が所定の値となる場合における外径検知磁気センサ13が検知する磁界変化の出力信号により硬貨Cの外径を検出するものである。【選択図】図1
請求項(抜粋):
投入された硬貨が通過する硬貨通路の近傍に配置された材質検知磁気センサが、通過する硬貨の材質に応じた磁界変化を検知することにより、該硬貨の材質を検出する材質検出手段と、 前記硬貨通路の近傍に配置された材厚検知磁気センサが、通過する硬貨の厚み及び表面の凹凸に応じた磁界変化を検知することにより、該硬貨の厚み及び表面の凹凸を検出する材厚検出手段と、 前記硬貨通路の近傍に配置された外径検知磁気センサが、通過する硬貨の外径に応じた磁界変化を検知することにより、該硬貨の外径を検出する外径検出手段と を備え、前記硬貨通路を通過する硬貨の識別を行う硬貨識別装置において、 前記外径検出手段は、前記材質検知磁気センサ及び前記材厚検知磁気センサの少なくとも一方が検知する前記磁界変化の出力が所定の値となる場合に前記硬貨の外径を検出することを特徴とする硬貨識別装置。
IPC (1件):
G07D 5/08
FI (1件):
G07D5/08 103
Fターム (4件):
3E002AA01 ,  3E002AA13 ,  3E002BC02 ,  3E002CA04
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • コイン確認器
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平10-536420   出願人:マース,インコーポレィテッド
  • 特開平4-205489
審査官引用 (2件)
  • コイン確認器
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平10-536420   出願人:マース,インコーポレィテッド
  • 特開平4-205489

前のページに戻る