特許
J-GLOBAL ID:201103020489860370

画像形成装置、画像形成装置の管理装置及び管理システム並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷川 昌夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-063090
公開番号(公開出願番号):特開2011-197293
出願日: 2010年03月18日
公開日(公表日): 2011年10月06日
要約:
【課題】消耗品の遠隔管理において、適切な交換時期を画像形成装置のユーザーに報知する。【解決手段】現像器で用いるトナー量の管理において、画像形成装置400はトナーニアエンプティ検出時、その旨の表示を行うか否かを管理装置500へ問い合わせることができ、表示が必要なときは管理装置500からの指示により表示し、その指示がなければ表示しないでおき、表示されるときは、画像形成装置側で交換用トナーカートリッジを準備してトナーエンプティに備えることができ、表示しない場合は、表示により徒に早期にユーザーがトナーカートリッジを交換してしまうことを抑制できる画像形成装置400及び該管理装置500並びに該表示をしないとき、その画像形成装置について管理装置500に設定されている管理条件によっては、管理装置500から交換用トナーカートリッジの配送指示を受ける配送管理装置600。【選択図】図7
請求項(抜粋):
画像形成装置と、該画像形成装置の管理装置とを含む画像形成装置の管理システムであり、 該画像形成装置は、 像担持体に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像剤で現像してトナー像を形成でき、交換可能に装着されるトナーカートリッジから現像器にトナーを補給することができ、該トナーカートリッジ中のトナー量を検出するトナー量検出装置を備えており、該トナー量検出装置は該トナーカートリッジ中のトナーが間もなく無くなるトナーニアエンプティを検出でき、トナーカートリッジがトナーニアエンプティであることを表示可能な表示装置及び通信網を介して前記管理装置と通信するための通信部を有しており、前記トナー量検出装置がトナーニアエンプティを検出すると、前記通信部から前記管理装置へトナーニアエンプティ信号を出力し、該トナーニアエンプティ信号を受信した該管理装置から該通信部がトナーニアエンプティを前記表示装置で表示すべき旨指示する表示指示信号を受信すると該表示装置はトナーニアエンプティを表示し、該管理装置へトナーニアエンプティ信号を出力したにもかかわらず該通信部が該表示指示信号を受信しないときは該表示装置はトナーニアエンプティを表示しない画像形成装置であり、 前記管理装置は、 管理対象画像形成装置ごとに設定された管理条件が記録された管理条件テーブルを有しているとともに、前記通信網を介して管理対象画像形成装置と通信するための通信部を有しており、該通信部が管理対象画像形成装置からトナーニアエンプティ信号を受信すると、該画像形成装置について前記管理条件テーブルに記録された該画像形成装置の管理条件を参照し、該画像形成装置が該管理条件からしてトナーニアエンプティを前記表示装置で表示すべき画像形成装置であるときは、該画像形成装置へトナーニアエンプティを前記表示装置で表示すべき旨指示する表示指示信号を出力し、該画像形成装置が該管理条件からしてトナーニアエンプティを前記表示装置で表示すべきでない画像形成装置であるときは、該画像形成装置へは前記表示指示信号を出力しない管理装置である ことを特徴とする画像形成装置の管理システム。
IPC (3件):
G03G 21/00 ,  B41J 29/38 ,  G06F 3/12
FI (6件):
G03G21/00 396 ,  G03G21/00 386 ,  G03G21/00 512 ,  B41J29/38 Z ,  G06F3/12 K ,  G06F3/12 D
Fターム (46件):
2C061AP01 ,  2C061AP07 ,  2C061AQ06 ,  2C061HH13 ,  2C061HJ07 ,  2C061HJ08 ,  2C061HK05 ,  2C061HK11 ,  2C061HN05 ,  2C061HV14 ,  2C061HV26 ,  2C061HV35 ,  2H270LA75 ,  2H270LA87 ,  2H270LA90 ,  2H270LD03 ,  2H270LD05 ,  2H270LD08 ,  2H270MB27 ,  2H270MB39 ,  2H270MB52 ,  2H270MF14 ,  2H270MF20 ,  2H270MF25 ,  2H270NC07 ,  2H270NC12 ,  2H270NC14 ,  2H270NC22 ,  2H270ND10 ,  2H270ND18 ,  2H270ND21 ,  2H270ND22 ,  2H270ND25 ,  2H270ND28 ,  2H270ND33 ,  2H270ND36 ,  2H270PA83 ,  2H270QB10 ,  2H270QB24 ,  2H270QB26 ,  2H270RC02 ,  2H270RC04 ,  2H270RC13 ,  2H270RC16 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る