特許
J-GLOBAL ID:201103024653135246

DA変換器およびそれを用いた液晶駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原 謙三
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-224409
公開番号(公開出願番号):特開2002-043944
特許番号:特許第3594125号
出願日: 2000年07月25日
公開日(公表日): 2002年02月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】電圧レベルが互いに異なる基準電圧を発生し、デジタル信号に従い上記基準電圧に基づいて出力電圧を出力することによって、上記デジタル信号をアナログ信号に変換するDA変換器において、上記基準電圧を発生する基準電圧発生手段と、電圧レベルが隣接する2つの上記基準電圧を、これら2つの基準電圧の電圧レベルの間に上記出力電圧の電圧レベルを含むように選択する基準電圧選択手段と、上記2つの基準電圧の電圧レベルの間にあらかじめ設定されている複数の電圧レベルから上記出力電圧の電圧レベルを選択する生成電圧選択手段と、上記生成電圧選択手段によって選択された上記電圧レベルの電圧を、上記基準電圧選択手段によって選択された上記2つの基準電圧に基づいて上記出力電圧として生成する電圧生成手段とを具備しており、上記基準電圧発生手段が、上記基準電圧を2A+1(A=1,2,...)通りの電圧レベルで発生するものであり、上記デジタル信号が、上記2つの基準電圧を上記基準電圧選択手段に対して指定するAビットの基準電圧選択ビットを含んでおり、上記電圧生成手段は、上記出力電圧を上記2つの基準電圧に基づく線形補間によって生成するものであり、上記デジタル信号が、上記出力電圧の電圧レベルを上記生成電圧選択手段に対して指定するB(B=2,3,...)ビットの生成電圧選択ビットを含み、上記電圧生成手段が、上記2つの基準電圧の一方に対して2C倍(C=1,2,...,B-1)の重み付けを行う重み付け手段を備えていることを特徴とするDA変換器。
IPC (4件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 ,  G09G 3/20 ,  H03M 1/74
FI (5件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 520 ,  G09G 3/20 612 F ,  G09G 3/20 623 F ,  H03M 1/74
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 液晶駆動回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-020824   出願人:日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
  • フラットパネルディスプレイ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-028348   出願人:富士通株式会社
審査官引用 (1件)
  • 液晶駆動回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-020824   出願人:日本電気アイシーマイコンシステム株式会社

前のページに戻る