特許
J-GLOBAL ID:201103025406661489

BiCMOSによるドライバ回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-037324
公開番号(公開出願番号):特開平2-020917
特許番号:特許第2997476号
出願日: 1989年02月16日
公開日(公表日): 1990年01月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】入力端子と第1のバイポーラプルアップトランジスタのベースに接続された出力端子をもつ第1のCMOSインバータを有し、該第1のバイポーラプルアップトランジスタのコレクタは電源に接続され、又、この第1のプルアップトランジスタのエミッタは出力端子に接続され、又、この第1のプルアップバイポーラトランジスタはこの第1のバイポーラプルアップトランジスタのベースとエミッタの間に寄生容量を含む、ドライバ回路において、該第1のバイポーラプルアップトランジスタのベースに接続されたエミッタと該電源に接続されたコレクタと第2のCMOSインバータの出力端子に接続されたベースを持つ第2のバイポーラプルアップトランジスタを有し、該第2のCMOSインバータは該第1のCMOSインバータの入力端子に接続された入力端子を有し、かつ第1のCMOSインバータ中に寄生抵抗を有し、この寄生抵抗は該寄生容量が該電源電圧以上に該第1のバイポーラプルアップトランジスタのベースをブーストすることを可能にすることを特徴とするドライバ回路。
IPC (3件):
H03K 17/567 ,  H03K 17/04 ,  H03K 19/08
FI (3件):
H03K 17/56 E ,  H03K 17/04 J ,  H03K 19/08 A
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭60-141013
  • 特開昭60-042935

前のページに戻る