特許
J-GLOBAL ID:201103025681448540

非接触ICカード用アンテナ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-051035
公開番号(公開出願番号):特開2011-188216
出願日: 2010年03月08日
公開日(公表日): 2011年09月22日
要約:
【課題】通信性能が劣化しない構造を有する非接触ICカード用アンテナを提供すること。【解決手段】FPCの表面は、アンテナ配線により通信するための通信面として使われる。この通信面には磁束が形成される。この磁束は磁性シートによって曲げられ、アンテナに誘導起電力を発生させる。アンテナ配線部とコンデンサ部とがFPCに並べて配置されている場合、磁束により、コンデンサ部の配置箇所に渦電流が発生し、誘導起電力の発生が妨げられる。そこで、本発明の非接触ICカード用アンテナでは、FPCを、アンテナ配線部と、コンデンサ部と、アンテナ配線部とコンデンサ部とを接続する折り曲げ部とに分け、アンテナ配線部を磁性シートの表面に設け、コンデンサ部を折り曲げ部により磁性シートの裏面に設けている。このように、コンデンサ部は磁性シートの裏面に配置されるため、誘導起電力の発生の妨げになりにくい。【選択図】図2
請求項(抜粋):
その表面が通信面となるアンテナ配線部と、コンデンサ部と、前記アンテナ配線部と前記コンデンサ部とを接続し、前記コンデンサ部を前記アンテナ配線部の裏面に移動させるための折り曲げ部とにより構成されたフレキシブルプリント基板と、 前記アンテナ配線部の裏面の形状に対応するように形成された磁性シートと、 前記アンテナ配線部の裏面と磁性シートの表面とに設けられ、前記アンテナ配線部の裏面と前記磁性シートの表面とを接着する第1の接着剤と、 前記コンデンサ部の裏面又は表面と前記磁性シートの裏面とに設けられ、前記コンデンサ部の表面又は裏面と前記磁性シートの裏面とを接着する第2の接着剤と を具備する非接触ICカード用アンテナ。
IPC (7件):
H01Q 7/06 ,  G06K 19/07 ,  G06K 19/077 ,  H04B 5/02 ,  H01Q 1/38 ,  H01Q 9/14 ,  H01P 11/00
FI (7件):
H01Q7/06 ,  G06K19/00 H ,  G06K19/00 K ,  H04B5/02 ,  H01Q1/38 ,  H01Q9/14 ,  H01P11/00 N
Fターム (10件):
5B035BA05 ,  5B035BB09 ,  5B035CA08 ,  5B035CA23 ,  5J046AA04 ,  5J046AB11 ,  5J046PA07 ,  5J046PA09 ,  5K012AA01 ,  5K012AC06

前のページに戻る