特許
J-GLOBAL ID:201103026427334123

駆動力伝達機構

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-282154
公開番号(公開出願番号):特開2011-112217
出願日: 2009年11月24日
公開日(公表日): 2011年06月09日
要約:
【課題】 従来、全方向への駆動を行う機構として、球体を2つ以上の駆動力伝達機構により駆動を駆動を行う方式があった。しかしながら、対となる駆動力伝達機構が動力伝達する際に、被駆動体との接触位置において、滑りを生じ、表面で磨耗が発生するという問題があった。【解決手段】 本発明における駆動力伝達機構は、被駆動体、差動機構、駆動輪、回転力発生体を有する。差動機構により、駆動輪における回転数の差を吸収し、接触面の磨耗の抑制の実現が可能となる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
以下の回転力発生体、差動機構、駆動輪、被駆動体、を有する駆動力伝達機構 (イ)回転力を発生させる回転力発生体 (ロ)上記回転力発生部により発生した回転力を伝達する差動機構 (ハ)上記差動機構に搭載された駆動輪 (ニ)上記駆動輪により回転される被駆動体 上記差動機構を有し、回転数の差を吸収することで、表面での磨耗を抑える駆動力伝達機構
IPC (2件):
F16H 37/02 ,  F16H 13/04
FI (2件):
F16H37/02 A ,  F16H13/04 Z
Fターム (15件):
3J051AA01 ,  3J051AA02 ,  3J051AA04 ,  3J051BA10 ,  3J051BE07 ,  3J051ED02 ,  3J051FA10 ,  3J062AA38 ,  3J062AA60 ,  3J062AB03 ,  3J062AB06 ,  3J062AB15 ,  3J062BA17 ,  3J062CA14 ,  3J062CG83

前のページに戻る