特許
J-GLOBAL ID:201103026560294622

水中溶接装置及び水中溶接方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人サクラ国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-265934
公開番号(公開出願番号):特開2011-110556
出願日: 2009年11月24日
公開日(公表日): 2011年06月09日
要約:
【課題】シールドカバーの劣化を抑制することができ、長期に亘り安定的に水中における溶接作業を実行することのできる水中溶接装置及び水中溶接方法を提供する。【解決手段】レーザ発振器及びシールドガス供給源に接続され、レーザ光を集光する光学系を有する水中溶接ヘッドを水中に配置して水中で構造物の被溶接部を溶接する水中溶接装置において、前記水中溶接ヘッド先端側のレーザ光を射出するノズル部の周辺に、弾性部材からなり、前記水中溶接ヘッドの先端側に気中を形成するためのシールドカバーを設け、当該シールドカバー内に前記シールドガス供給源からのシールドガスを供給するよう構成するとともに、前記シールドカバーの内側面に沿って水を供給する水供給機構を設けた。【選択図】図1
請求項(抜粋):
レーザ発振器及びシールドガス供給源に接続され、レーザ光を集光する光学系を有する水中溶接ヘッドを水中に配置して水中で構造物の被溶接部を溶接する水中溶接装置において、 前記水中溶接ヘッド先端側のレーザ光を射出するノズル部の周辺に、弾性部材からなり、前記水中溶接ヘッドの先端側に気中を形成するためのシールドカバーを設け、当該シールドカバー内に前記シールドガス供給源からのシールドガスを供給するよう構成するとともに、前記シールドカバーの内側面に沿って水を供給する水供給機構を設けたことを特徴とする水中溶接装置。
IPC (3件):
B23K 26/12 ,  B23K 26/14 ,  B23K 26/20
FI (3件):
B23K26/12 ,  B23K26/14 Z ,  B23K26/20 310N
Fターム (5件):
4E068BA00 ,  4E068CH08 ,  4E068CJ01 ,  4E068CJ07 ,  4E068DA06

前のページに戻る