特許
J-GLOBAL ID:201103027103955628

リチウムイオン伝導性固体電解質組成物および全固体二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 前田 均 ,  鈴木 亨 ,  堀江 一基
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-103988
公開番号(公開出願番号):特開2011-233422
出願日: 2010年04月28日
公開日(公表日): 2011年11月17日
要約:
【課題】塗工性、電極の密着性および電池のサイクル寿命特性が良好なリチウムイオン伝導性固体電解質組成物、該組成物を用いた全固体二次電池を提供する。【解決手段】リチウムイオン伝導性固体電解質組成物は、無機リチウムイオン伝導体及び有機重合体を含んでなるリチウムイオン伝導性固体電解質組成物であって、前記重合体が、2-ノルボルネン90〜100重量%と、脂肪族性の炭素-炭素二重結合を含まない置換基を有する2-ノルボルネン10〜0重量%とからなるノルボルネン系単量体を開環重合して得られる開環重合体の、炭素-炭素二重結合の99%以上を水素添加してなる、融点が110〜145°Cの結晶性ノルボルネン系開環重合体水素化物であることを特徴とする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
固体電解質及び重合体を含んでなるリチウムイオン伝導性固体電解質組成物であって、 前記重合体が、2-ノルボルネン90〜100重量%と、脂肪族性の炭素-炭素二重結合を含まない置換基を有する2-ノルボルネン10〜0重量%とからなるノルボルネン系単量体を開環重合して得られる開環重合体の、炭素-炭素二重結合の99%以上を水素添加してなる、融点が110〜145°Cの結晶性ノルボルネン系開環重合体水素化物であるリチウムイオン伝導性固体電解質組成物。
IPC (4件):
H01M 10/056 ,  H01B 1/06 ,  H01M 10/052 ,  H01M 4/62
FI (4件):
H01M10/00 105 ,  H01B1/06 A ,  H01M10/00 102 ,  H01M4/62 Z
Fターム (55件):
5G301CA30 ,  5G301CD01 ,  5G301CE01 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK01 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AK16 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL04 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM12 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ14 ,  5H029BJ15 ,  5H029DJ09 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA07 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050BA18 ,  5H050CA01 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CA20 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA13 ,  5H050EA12 ,  5H050EA15 ,  5H050EA23 ,  5H050FA02 ,  5H050FA05 ,  5H050FA06 ,  5H050FA19 ,  5H050FA20 ,  5H050HA01 ,  5H050HA14
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る