特許
J-GLOBAL ID:201103028088224634

磁気共鳴イメージング装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 波多野 久 ,  関口 俊三 ,  猿渡 章雄 ,  河村 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-280116
公開番号(公開出願番号):特開2011-143241
出願日: 2010年12月16日
公開日(公表日): 2011年07月28日
要約:
【課題】血流画像および血管壁画像を非造影でより短時間で簡易に収集することが可能な磁気共鳴イメージング装置を提供する。【解決手段】磁気共鳴イメージング装置は、0次モーメントがゼロである第1のリードアウト傾斜磁場パルスと、0次モーメントがゼロであり、かつ1次モーメントが第1のリードアウト傾斜磁場パルスとは異なる値をもつ第2のリードアウト傾斜磁場パルスとを、移動する流体を含む関心領域に印加して磁気共鳴データを非造影で収集するデータ収集手段と、第1および第2のリードアウト傾斜磁場パルスによってそれぞれ読み出される第1および第2の磁気共鳴データを、k-空間上の位相エンコード方向に周期的に配置してk-空間データを生成し、k-空間データを再構成して、流体画像と前記流体周囲の静止部画像とが空間的に分離された画像を生成する画像生成手段と、を備えたことを特徴とする。【選択図】 図7
請求項(抜粋):
0次モーメントがゼロである第1のリードアウト傾斜磁場パルスと、0次モーメントがゼロであり、かつ1次モーメントが前記第1のリードアウト傾斜磁場パルスとは異なる値をもつ第2のリードアウト傾斜磁場パルスとを、移動する流体を含む関心領域に印加して磁気共鳴データを非造影で収集するデータ収集手段と、 前記第1のリードアウト傾斜磁場パルスによって読み出される第1の磁気共鳴データと、前記第2のリードアウト傾斜磁場パルスによって読み出される第2の磁気共鳴データとを、k-空間上の位相エンコード方向及びスライスエンコード方向の少なくとも一方の方向において周期的に配置してk-空間データを生成し、前記k-空間データを再構成して、流体画像と前記流体周囲の静止部画像とが空間的に分離された画像を生成する画像生成手段と、 を備えたことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
IPC (1件):
A61B 5/055
FI (2件):
A61B5/05 311 ,  A61B5/05 376
Fターム (10件):
4C096AA10 ,  4C096AB04 ,  4C096AD06 ,  4C096AD13 ,  4C096BA21 ,  4C096BA36 ,  4C096DB02 ,  4C096DB03 ,  4C096DB10 ,  4C096DB20

前のページに戻る