特許
J-GLOBAL ID:201103028417963028

暗号化方法、暗号化装置、復号化方法及び復号化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗 (外1名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-261732
公開番号(公開出願番号):特開2001-142394
特許番号:特許第3364200号
出願日: 2000年08月30日
公開日(公表日): 2001年05月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数のブロックから構成される平文データを暗号化する暗号化装置で用いられる暗号化方法であって、前記暗号化装置は、ブロック取得手段と、判断手段と、鍵生成手段と、暗号化手段とを備え、前記ブロック取得手段により、外部から繰り返し順次ブロックを取得するブロック取得ステップと、前記判断手段により、ブロックの取得回数に応じて、第1状態か又は第2状態かを判断する判断ステップと、前記鍵生成手段により、第1状態と判断される場合に、所定数のそれぞれ異なる部分鍵から構成される第1群を生成し、第2状態と判断される場合に、前記所定数より少ない数のそれぞれ異なる部分鍵から構成される第2群を生成する鍵生成ステップと、前記暗号化手段により、取得したブロックを、前記所定数の変換過程を順次介して、暗号化する暗号化ステップとを含み、前記暗号化ステップは、第1状態と判断される場合に、前記所定数の変換過程はそれぞれ前記第1群を構成する複数の部分鍵に対応し、前記所定数の変換過程のそれぞれにおいて、前記第1群内の対応する部分鍵を用い、第2状態と判断される場合に、前記所定数の変換過程のそれぞれは、前記第2群を構成する複数の部分鍵のいずれかに対応し、前記所定数の変換過程のそれぞれにおいて、前記第2群内の対応する部分鍵を用いることを特徴とする暗号化方法。
IPC (1件):
G09C 1/00 610
FI (1件):
G09C 1/00 610 A
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る