特許
J-GLOBAL ID:201103028965331668

イミド化合物と硝酸類を用いた有機化合物の製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 幸久
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-111912
公開番号(公開出願番号):特開2002-088077
特許番号:特許第4686046号
出願日: 2001年04月10日
公開日(公表日): 2002年03月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】 (i)下記式(1) (式中、R1及びR2は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、シクロアルキル基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アシル基を示し、R1及びR2は互いに結合して二重結合、又は芳香族性若しくは非芳香族性の環を形成してもよい。Xは酸素原子又はヒドロキシル基を示す。前記R1、R2、又はR1及びR2が互いに結合して形成された二重結合又は芳香族性若しくは非芳香族性の環には、上記式(1)中に示されるN-置換環状イミド基がさらに1又は2個形成されていてもよい) で表される第1の触媒であるイミド化合物と、 (ii)第2の触媒である硝酸の存在下、 (A)(A1)ヘテロ原子の隣接位に炭素-水素結合を有するヘテロ原子含有化合物、(A2)炭素-ヘテロ原子二重結合を有する化合物、(A3)メチン炭素原子を有する化合物、(A4)不飽和結合の隣接位に炭素-水素結合を有する化合物、(A5)非芳香族性環状炭化水素、(A6)共役化合物、(A7)アミン類、(A8)芳香族化合物、(A9)直鎖状アルカン、及び(A10)オレフィン類から選択されたラジカルを生成可能な化合物と、 (B)(B1)不飽和化合物、(B2)メチン炭素原子を有する化合物、(B3)ヘテロ原子含有化合物、及び(B4)酸素原子含有ガスから選択されたラジカル捕捉性化合物とを反応させて、前記化合物(A)と化合物(B)との付加若しくは置換反応生成物又はそれらの誘導体を生成させることを特徴とする有機化合物の製造法であって、 (1)化合物(A)が化合物(A1)であり、化合物(B)が化合物(B1)、(B2)、又は(B3)のいずれかである場合には、化合物(A1)におけるヘテロ原子の隣接位の炭素原子が、化合物(B1)の不飽和結合を形成する原子、化合物(B2)のメチン炭素原子、又は化合物(B3)のヘテロ原子に結合した付加又は置換反応生成物又はそれらの脱水、環化、脱炭酸、転位、又は異性化反応生成物が得られ、 (2)化合物(A)が化合物(A2)であり、化合物(B)が化合物(B1)、(B2)、又は(B3)のいずれかである場合には、化合物(A2)における炭素-ヘテロ原子二重結合に係る炭素原子とこの炭素原子に隣接する原子との間の結合が切断されて生成する炭素-ヘテロ原子二重結合を含む原子団が、化合物(B1)の不飽和結合を形成する原子、化合物(B2)のメチン炭素原子、又は化合物(B3)のヘテロ原子に結合した付加又は置換反応生成物又はそれらの脱水、環化、脱炭酸、転位、又は異性化反応生成物が得られ、 (3)化合物(A)が化合物(A3)であり、化合物(B)が化合物(B1)、(B2)、又は(B3)のいずれかである場合には、化合物(A3)におけるメチン炭素原子が、化合物(B1)の不飽和結合を形成する原子、化合物(B2)のメチン炭素原子、又は化合物(B3)のヘテロ原子に結合した付加又は置換反応生成物又はそれらの脱水、環化、脱炭酸、転位、又は異性化反応生成物が得られ、 (4)化合物(A)が化合物(A1)〜(A10)のいずれかであり、化合物(B)が酸素原子含有ガス(B4)としての酸素(B4-1)である場合には、酸化反応が進行して対応する酸化生成物が得られ、 (5)化合物(A)が化合物(A1)〜(A10)のいずれかであり、化合物(B)が酸素原子含有ガスとしての一酸化炭素(B4-2)と酸素(B4-1)である場合には、カルボキシル化反応が進行し、対応するカルボン酸が得られ、 (6)化合物(A)が化合物(A1)〜(A10)のいずれかであり、化合物(B)が酸素原子含有ガスとしての窒素酸化物(B4-3)である場合には、ニトロ化反応が進行し、対応するニトロ化合物が得られ、 (7)化合物(A)が化合物(A1)〜(A10)のいずれかであり、化合物(B)が酸素原子含有ガスとして硫黄酸化物(B4-4)を用いた場合には、スルホン化又はスルフィン化反応が進行し、対応する有機硫黄酸又はその塩が得られる ことを特徴とする有機化合物の製造法。
IPC (15件):
C07D 307/32 ( 200 6.01) ,  C07B 37/02 ( 200 6.01) ,  C07B 37/04 ( 200 6.01) ,  C07B 41/00 ( 200 6.01) ,  C07C 2/82 ( 200 6.01) ,  C07C 13/615 ( 200 6.01) ,  C07C 29/32 ( 200 6.01) ,  C07C 31/137 ( 200 6.01) ,  C07C 67/333 ( 200 6.01) ,  C07C 69/675 ( 200 6.01) ,  C07C 69/716 ( 200 6.01) ,  C07C 69/732 ( 200 6.01) ,  C08F 20/28 ( 200 6.01) ,  C08L 33/14 ( 200 6.01) ,  C07D 209/48 ( 200 6.01)
FI (15件):
C07D 307/32 ,  C07B 37/02 ,  C07B 37/04 ,  C07B 41/00 ,  C07C 2/82 ,  C07C 13/615 ,  C07C 29/32 ,  C07C 31/137 ,  C07C 67/333 ,  C07C 69/675 ,  C07C 69/716 ,  C07C 69/732 ,  C08F 20/28 ,  C08L 33/14 ,  C07D 209/48 Z
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る