特許
J-GLOBAL ID:201103029268761022

無線装置およびそれを備えた無線通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松山 隆夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-165375
公開番号(公開出願番号):特開2011-023851
出願日: 2009年07月14日
公開日(公表日): 2011年02月03日
要約:
【課題】少ない本数のアンテナを用いて効率良く無線通信を行なうことが可能な無線装置を提供する。【解決手段】基地局10は、ある端末装置へパケットを送信するときのスループットを向上させたい場合、2本のアンテナ1,2および無線モジュール5を用いて多入力/多出力通信方式によって無線通信を行なう。また、基地局10は、端末装置間における無線通信の公平性を確保する場合、アンテナ1および無線モジュール6を用いて1入力/1出力通信方式によって無線通信を行なうとともに、アンテナ2および無線モジュール7を用いて1入力/1出力通信方式によって無線通信を行なう。そして、無線モジュール6よりも無線モジュール5を用いた方が通信品質が良い場合、基地局10は、アンテナ1および無線モジュール6に代えて、アンテナ1および無線モジュール5を用いて1入力/多出力通信方式によって無線通信を行なう。【選択図】図2
請求項(抜粋):
k(kは、2以上の整数)本のアンテナと、 各々が無線通信を行なうi(iは、2以上の整数)個の無線モジュールと、 無線通信の目的を満たすように前記k本のアンテナと前記i個の無線モジュールから選択されたM(Mは、1≦M≦iを満たす整数)個の無線モジュールとを接続する接続手段とを備え、 前記M個の無線モジュールの各々は、前記接続手段によって接続されたアンテナを介して無線通信を行なう、無線装置。
IPC (2件):
H04W 16/28 ,  H04W 88/08
FI (2件):
H04Q7/00 234 ,  H04Q7/00 660
Fターム (4件):
5K067AA13 ,  5K067EE12 ,  5K067HH22 ,  5K067KK03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る