特許
J-GLOBAL ID:201103029972813518

画像の色調が改良されたハロゲン化銀写真感光材料

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-238851
公開番号(公開出願番号):特開平3-100645
特許番号:特許第2884354号
出願日: 1989年09月14日
公開日(公表日): 1991年04月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】支持体の少なくとも一方の側に、少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料に於いて、該乳剤層中に下記一般式〔I〕で表される化合物の少なくとも一つが乳化分散して含有し、かつ該乳化分散物中に下記一般式〔II〕又は〔III〕で表される化合物から選ばれる少なくとも一つを含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。一般式〔I〕〔式中、R4,R5,R6およびR7は水素原子、水酸基、ニトロ基、ハロゲン原子、-SO3M-,-COR8,置換若しくは未置換のアルキル基、置換若しくは未置換のアミノ基又はアルコキシ基を表わし、Mはアルカリ金属原子又はアンモニウムを表わし、R8は炭素数1〜5のアルキル基、アルカリ金属原子又は置換若しくは未置換のフェニル基を表わす。〕一般式〔II〕〔式中、R3は水素原子、直鎖ないし分岐鎖のアルキル基、環状アルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、複素環基、アルキルアミド基、アリールアミド基、アルキルチオアミド基、アリールチオアミド基、アルキルスルホアミド基、アリールスルホアミド基を表し、R4,R5は各々独立に水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、環状アルキル基、アリール基、シアノ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルスルホキシド基、アルキルスルホニル基、複素環基を表す。ただし、上記アルキル基、環状アルキル基、アルケニル基、複素環基、アラルキル基及びアリール基は置換基を有しても良い。またR4,R5により、環を構成しても良い。〕一般式〔III〕〔式中、R6は、水素、低級アルキル基またはヒドロキシメチル基を表し、R7は、水素または低級アルキル基を表す。〕
IPC (2件):
G03C 1/35 ,  G03C 1/38
FI (2件):
G03C 1/35 ,  G03C 1/38
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭61-285445
  • 特開昭54-027424
  • 特開昭59-228247

前のページに戻る