特許
J-GLOBAL ID:201103030169361363

超音波プローブ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (18件): 蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  勝村 紘 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-120885
公開番号(公開出願番号):特開2011-250119
出願日: 2010年05月26日
公開日(公表日): 2011年12月08日
要約:
【課題】低コストで、超音波プローブ内における取り回しが容易な、振動子全てからの信号の引き出しを提供する。【解決手段】超音波プローブ1は、配列された複数の圧電体と、複数の圧電体の放射面側に設けられた第一の電極11と、複数の圧電体の背面側にそれぞれ設けられた複数の第二の電極15と、複数の端子19をそれぞれ有する重ねられた複数のフレキシブル印刷配線基板と、第二の電極15と端子19とをそれぞれ接続する接続部17とを具備し、フレキシブル印刷配線基板の少なくとも一つは、下層のフレキシブル印刷配線基板39の端子19が第二の電極15に対して露出するように切り欠かれ、または配置される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
配列された複数の圧電体と、 前記複数の圧電体の放射面側に設けられた第一の電極と、 前記複数の圧電体の背面側にそれぞれ設けられた複数の第二の電極と、 複数の端子をそれぞれ有する重ねられた複数のフレキシブル印刷配線基板と、 前記第二の電極と前記端子とをそれぞれ接続する接続部とを具備し、 前記フレキシブル印刷配線基板の少なくとも一つは、下層のフレキシブル印刷配線基板の前記端子が前記第二の電極に対して露出するように切り欠かれ、または配置されること、 を特徴とする超音波プローブ。
IPC (2件):
H04R 17/00 ,  A61B 8/00
FI (4件):
H04R17/00 330H ,  A61B8/00 ,  H04R17/00 332A ,  H04R17/00 330J
Fターム (8件):
4C601BB03 ,  4C601EE14 ,  4C601GB06 ,  4C601GB20 ,  5D019BB19 ,  5D019BB26 ,  5D019BB28 ,  5D019FF04

前のページに戻る