特許
J-GLOBAL ID:201103030504512223

積層型電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 典輝 ,  山下 昭彦 ,  岸本 達人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-254590
公開番号(公開出願番号):特開2011-100623
出願日: 2009年11月06日
公開日(公表日): 2011年05月19日
要約:
【課題】 積層体と樹脂との間の剥離強度に優れ、耐震動性に優れるとともに、省スペース化可能な積層型電池を提供する。【解決手段】 複数の発電要素が積層されてなるとともに、積層方向側面側の少なくとも一部が樹脂被覆部とされている、積層体を備え、積層体は、樹脂被覆部側の端部が積層方向視で互いに揃えられた少なくとも一組の発電要素と、少なくとも一組の発電要素の間に介在するように設けられた他の発電要素と、からなり、少なくとも一組の発電要素の樹脂被覆部側の端部と、他の発電要素の樹脂被覆部側の端部とが、積層方向視で互いにずらされている、積層型電池とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数の発電要素が積層されてなるとともに、積層方向側面側の少なくとも一部が樹脂被覆部とされている、積層体を備え、 前記積層体は、前記樹脂被覆部側の端部が積層方向視で互いに揃えられた少なくとも一組の発電要素と、前記少なくとも一組の発電要素の間に介在するように設けられた他の発電要素と、からなり、 前記少なくとも一組の発電要素の前記樹脂被覆部側の端部と、前記他の発電要素の前記樹脂被覆部側の端部とが、積層方向視で互いにずらされている、積層型電池。
IPC (1件):
H01M 10/04
FI (1件):
H01M10/04 Z
Fターム (57件):
5H028AA01 ,  5H028AA05 ,  5H028BB01 ,  5H028CC01 ,  5H028CC08 ,  5H028CC10 ,  5H028CC19 ,  5H028CC20 ,  5H028CC22 ,  5H028EE01 ,  5H028EE06 ,  5H028HH01 ,  5H028HH05 ,  5H028HH06 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ11 ,  5H029AK03 ,  5H029AL03 ,  5H029AM12 ,  5H029BJ06 ,  5H029BJ17 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ05 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ12 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ12 ,  5H043AA02 ,  5H043AA05 ,  5H043AA11 ,  5H043AA13 ,  5H043AA19 ,  5H043BA19 ,  5H043CA13 ,  5H043DA20 ,  5H043EA15 ,  5H043EA19 ,  5H043EA38 ,  5H043FA02 ,  5H043FA10 ,  5H043FA22 ,  5H043FA40 ,  5H043HA07F ,  5H043HA12F ,  5H043HA32F ,  5H043JA10F ,  5H043JA13F ,  5H043KA06F ,  5H043KA29F ,  5H043KA44F ,  5H043LA02F ,  5H043LA21F ,  5H043LA22F ,  5H043LA24F ,  5H043LA35F

前のページに戻る