特許
J-GLOBAL ID:201103030624916689

アルキレンビスアミド化合物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高宮城 勝
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-212733
公開番号(公開出願番号):特開平3-077869
特許番号:特許第2867450号
出願日: 1989年08月17日
公開日(公表日): 1991年04月03日
請求項(抜粋):
【請求項1】一般式により表わされるアルキレンビスアミド化合物またはその医薬上許容されうる酸付加塩。式中、R1,R2,R3,R4はそれぞれ同一または異なって水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ホルミル基、-COOR5(式中、R5は低級アルキル基またはアラルキル基を示す。)により表わされる基、(式中、R6,R7はそれぞれ同一または異なって水素原子、低級アルキル基またはアラルキル基を示すか、またはR6,R7は結合して隣接する窒素原子とともに複素環を形成する基を示す。)により表わされる基または(式中、R8,R9はそれぞれ同一または異なって水素原子、低級アルキル基またはアラルキル基を示すか、またはR8,R9は結合して隣接する窒素原子とともに複素環を形成する基を示す。)により表わされる基を示す。ただし、R1,R2の一方とR3,R4の一方がともに水素原子であって、かつ他方がともにハロゲン原子または低級アルコキシ基を示す場合を除く。X,Yはそれぞれ-N=CH-により表わされる基を示す。Aは炭素数が2〜30のアルキレンを表わす。ただし、Aが炭素数が2〜12個のアルキレンであるときは、R1,R2,R3,R4の少なくとも一つは水素以外の原子または基を示す。
IPC (3件):
C07D 213/81 ,  C07D 401/14 ,  A61K 31/44 ADU
FI (3件):
C07D 213/81 ,  C07D 401/14 ,  A61K 31/44 ADU
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特公昭50-005181
  • 特開昭58-074620
  • 特開昭59-184261
全件表示

前のページに戻る