特許
J-GLOBAL ID:201103031191712575

画像信号の縮小装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 儀一
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-090073
公開番号(公開出願番号):特開平2-268070
特許番号:特許第2941843号
出願日: 1989年04月10日
公開日(公表日): 1990年11月01日
請求項(抜粋):
【請求項1】原画像を表わす画像信号から原画像を主走査及び副走査方向の夫々に関して1/2に縮小した縮小画像を表わす縮小画像信号を出力する画像信号の縮小装置において、縮小すべき原画像を表わす画像信号を入力する入力手段と、前記入力手段により入力された画像信号を主走査及び副走査方向の夫々に関して1/2に縮小処理することにより縮小画像信号を形成して出力する形成手段とを有し、前記形成手段は、以下の(a)〜(c)で規定される複数画素の画像信号、即ち、(a)前記入力手段により入力された縮小すべき原画像中の注目画素X(i,j)の画像信号、(b)前記入力手段により入力された注目画素X(i,j)の周辺の8画素X(i-1,j-1),X(i-1,j),X(i-1,i+1),X(i,j-1),X(i,j+1),X(i+1,j-1),X(i+1,j),X(i+1,j+1)の各画像信号、及び、(c)前記形成手段により画像信号を主走査及び副走査方向の夫々に関して1/2に縮小処理することにより形成された注目画素X(i,j)の近傍の複数の縮小画素の各縮小画像信号、に、所定のフィルタリング係数を用いた縮小処理を行うことにより注目画素X(i,j)に対応する縮小画像信号を形成して出力するとともに、前記(a)〜(c)で規定される複数画素の画像信号のパターンが、前記所定のフィルタリング係数を用いた縮小処理に不適合の場合には、前記所定のフィルタリング係数を用いた縮小処理によって形成される縮小画像信号とは異なる値を持つ縮小画像信号を出力することを特徴とする画像信号の縮小装置。
IPC (2件):
H04N 1/393 ,  G06T 3/40
FI (2件):
H04N 1/393 ,  G06F 15/66 355 C
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭64-057880
  • 特開昭62-256573

前のページに戻る