特許
J-GLOBAL ID:201103032095405838

立体形状形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小松 祐治
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-125407
公開番号(公開出願番号):特開平2-303817
特許番号:特許第2676912号
出願日: 1989年05月18日
公開日(公表日): 1990年12月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】液状光硬化型樹脂材が充填された容器と、該容器内において上下方向に移動自在に配設されたステージと、液状光硬化型樹脂材の液面位を上昇及び下降させる液面位調整手段とを備え、所定の厚さで前記ステージ上に位置された液状光硬化型樹脂材にビーム照射を行なって液状光硬化型樹脂材を選択的に硬化させて第1の硬化樹脂層を形成し、次いで、該第1の硬化樹脂層の上に所定の厚さの液状光硬化型樹脂材を位置させてビーム照射を行なって選択的に硬化させて第1の硬化樹脂層の上に第2の硬化樹脂層を積層させ、同様にして第3、第4、・・・と順次に硬化樹脂層を積層して立体形状を形成する装置であって、硬化樹脂層の上に液状光硬化型樹脂材を供給するにあたり、前記ステージを硬化樹脂層の厚さ分下降させるとともに、前記液面位調整手段により液状光硬化型樹脂材の液面位を上昇させて硬化樹脂層の表面が液状光硬化型樹脂材中に没するようにし、その後、液状光硬化型樹脂材の液面位を下降させて硬化樹脂層の上に所定の厚さの液状光硬化型樹脂材を位置させるようにしたことを特徴とする立体形状形成装置
IPC (1件):
B29C 67/00
FI (1件):
B29C 67/00
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特公昭42-019678

前のページに戻る