特許
J-GLOBAL ID:201103033808741856

ピックアップヘッドにおける受光部の取付方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-340101
公開番号(公開出願番号):特開2003-141747
特許番号:特許第3525923号
出願日: 2001年11月06日
公開日(公表日): 2003年05月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 1つはその波長が650ナノメートルである光を発し、もう1つはその波長が780ナノメートルである光を発する、2つの光源を1つのパッケージに収納した発光部、および前記発光部の光源毎に対応する受光素子を1つのパッケージに収納した受光部を本体に設けたピックアップヘッドにおける受光部の取付方法において、上記発光部が取り付けられた本体に対して、上記受光部の一方の受光素子が上記発光部の一方の光源から発せられた光の受光位置に位置するように該受光部の位置を調整し、このときの該受光部の位置を記憶する第1のステップと、上記発光部が取り付けられた本体に対して、上記受光部の他方の受光素子が上記発光部の一方の光源から発せられた光の受光位置に位置するように該受光部の位置を調整し、このときの該受光部の位置を記憶する第2のステップと、上記発光部が取り付けられた本体に対して、上記受光部の他方の受光素子が上記発光部の他方の光源から発せられた光の受光位置に位置するように該受光部の位置を調整し、このときの該受光部の位置を記憶する第3のステップと、上記第1のステップ、および上記第2のステップで記憶した上記受光部の位置から、上記一方の受光素子と上記他方の受光素子との位置関係を算出する第4のステップと、上記第2のステップ、および上記第3のステップで記憶した上記受光部の位置から、上記一方の光源から発せられた光の受光位置と上記他方の光源から発せられた光の受光位置との位置関係を算出する第5のステップと、上記第4のステップ、および上記第5のステップで算出した位置関係に基づいて上記受光部を一方の受光素子を中心に回転させる第6のステップと、上記第6のステップ完了後に、上記受光部の一方の受光素子が上記発光部の一方の光源から発せられた光の受光位置に位置するように該受光部を調整する第7のステップと、を有し、一方の光源と他方の光源との発光タイミングを所定の周波数で切り換えながら、上記第1のステップ〜上記第7のステップを実行するピックアップヘッドにおける受光部の取付方法。
IPC (2件):
G11B 7/08 ,  G11B 7/22
FI (2件):
G11B 7/08 A ,  G11B 7/22

前のページに戻る