特許
J-GLOBAL ID:201103033921745329

携帯端末、画像制御方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 内藤 浩樹 ,  永野 大介 ,  藤井 兼太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-123978
公開番号(公開出願番号):特開2011-248811
出願日: 2010年05月31日
公開日(公表日): 2011年12月08日
要約:
【課題】複数のキーを操作することなく、直感的な操作で画像の移動、拡大、縮小ができる携帯端末等を提供することを目的とする。【解決手段】携帯端末6は、3次元の加速度を検出する加速度センサ1と、画像を表示する画像表示部3と、加速度センサ1で検出された加速度に基づいて、画像表示部3に表示する画像の上下左右のスクロールと拡大・縮小とを制御する制御部2と、を備え、制御部2は、加速度センサ1で上下左右の向きの加速度が検出された場合は画像表示部3に表示する画像を上下左右の向きにスクロールさせ、加速度センサ1で前後の向きの加速度が検出された場合は画像表示部3に表示する画像を拡大・縮小させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
3次元の加速度を検出する加速度センサと、 画像を表示する表示部と、 前記加速度センサで検出された加速度に基づいて、前記表示部に表示する画像の上下左右のスクロールと拡大・縮小とを制御する制御部と、を備え、 前記制御部は、前記加速度センサで上下左右の向きの加速度が検出された場合は前記表示部に表示する画像を上下左右の向きにスクロールさせ、前記加速度センサで前後の向きの加速度が検出された場合は前記表示部に表示する画像を拡大・縮小させる携帯端末。
IPC (8件):
G06F 3/048 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/725 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/02 ,  G09G 5/34 ,  G09G 5/36 ,  G06F 3/01
FI (9件):
G06F3/048 656D ,  H04M1/00 W ,  H04M1/725 ,  G09G5/00 550C ,  G09G5/02 C ,  G09G5/34 Z ,  G09G5/36 520E ,  G09G5/36 520K ,  G06F3/01 310C
Fターム (22件):
5C082AA21 ,  5C082BA12 ,  5C082CA32 ,  5C082CA42 ,  5C082CA72 ,  5C082CB05 ,  5C082DA87 ,  5C082MM09 ,  5E501AA04 ,  5E501AC37 ,  5E501BA05 ,  5E501CB20 ,  5E501CC00 ,  5E501FB32 ,  5K127AA12 ,  5K127AA15 ,  5K127BA03 ,  5K127BA16 ,  5K127CA19 ,  5K127CB13 ,  5K127CB28 ,  5K127JA25

前のページに戻る