特許
J-GLOBAL ID:201103034682416128

露光装置及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 亀井 岳行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-283479
公開番号(公開出願番号):特開2011-123444
出願日: 2009年12月14日
公開日(公表日): 2011年06月23日
要約:
【課題】副走査方向の濃度ムラを抑えること。【解決手段】像保持体(PRy〜PRk)に設定された基準位置(P0)を基準として像保持体(PRy〜PRk)の副走査方向に沿って表面を仮想的に分割した複数の分割領域(A0〜A31)に対して、各分割領域(A0〜A31)における濃度ムラに応じて設定され、且つ、各分割領域(A0〜A31)の副走査方向の前端位置での光源(1)の光量を特定する光量情報と前記分割領域における光量の変化量である光量変化情報とを記憶する光量記憶手段(C11)と、基準位置(P0)と光量記憶手段(C11)に記憶された光量情報および光量変化情報とに基づいて光源(1)を制御して各分割領域(A0〜A31)における光量を変化させる光源制御手段と(C12)、を備えた露光装置(ROS)。【選択図】図5
請求項(抜粋):
像保持体の露光位置に対して潜像を形成する光を照射する光源と、 前記像保持体の副走査方向に沿って予め設定された基準位置を基準として前記像保持体の副走査方向に沿って表面を仮想的に分割した複数の分割領域に対して、各分割領域における濃度ムラに応じて設定され、且つ、各分割領域の副走査方向の前端位置での前記光源の光量を特定する光量情報と前記分割領域における光量の変化量である光量変化情報とを記憶する光量記憶手段と、 前記光量記憶手段に記憶された光量情報および光量変化情報とに基づいて、前記光源を制御して、各分割領域における光量を変化させる光源制御手段と、を備え、 前記光源制御手段は、光量変化の指示を受け付けると、前記光源によって潜像を形成していないときに、前記分割領域の副走査方向の前端から光量を変化させることを特徴とする露光装置。
IPC (7件):
G03G 15/04 ,  G03G 15/043 ,  G03G 15/00 ,  G03G 21/00 ,  G03G 21/14 ,  B41J 2/44 ,  H04N 1/113
FI (6件):
G03G15/04 120 ,  G03G15/00 303 ,  G03G21/00 370 ,  G03G21/00 372 ,  B41J3/00 D ,  H04N1/04 104A
Fターム (45件):
2C362AA03 ,  2C362AA10 ,  2C362AA54 ,  2C362AA57 ,  2C362AA64 ,  2C362BA48 ,  2C362BA50 ,  2C362BA51 ,  2H076AB05 ,  2H076AB12 ,  2H076AB75 ,  2H076AB76 ,  2H076DA01 ,  2H076DA06 ,  2H076DA09 ,  2H076DA17 ,  2H076DA18 ,  2H076DA22 ,  2H076DA31 ,  2H076EA01 ,  2H270LA45 ,  2H270LB04 ,  2H270LB17 ,  2H270LB20 ,  2H270LD03 ,  2H270LD08 ,  2H270MA08 ,  2H270MB27 ,  2H270MB46 ,  2H270MB48 ,  2H270MB49 ,  2H270MC20 ,  2H270MD01 ,  2H270MF13 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04 ,  2H270ZC05 ,  2H270ZC06 ,  5C072AA03 ,  5C072BA19 ,  5C072HA02 ,  5C072HA13 ,  5C072HB04 ,  5C072QA14 ,  5C072UA11

前のページに戻る