特許
J-GLOBAL ID:201103034950643876

デファレンシャル装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  川又 澄雄 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-183774
公開番号(公開出願番号):特開2011-038546
出願日: 2009年08月06日
公開日(公表日): 2011年02月24日
要約:
【課題】歯数の異なる一対のサイドギヤに対して一種のピッチ角をもったピニオンを噛み合わせることができ、部品種類を削減して低コスト化することができるデファレンシャル装置を提供する。【解決手段】駆動トルクが入力され回転可能なデフケース3と、このデフケース3に支承されて自転可能であると共にデフケース3の回転によって公転するピニオン5と、このピニオン5と噛み合って相対回転可能な一対のサイドギヤ7,9とからなる差動機構11を備えたデファレンシャル装置1において、ピニオン5と一対のサイドギヤ7,9との噛み合い歯幅17内でピニオン5と一対のサイドギヤ7,9の各々とのピッチ線13,15が交差するように噛み合わせた。【選択図】図1
請求項(抜粋):
駆動トルクが入力され回転可能なデフケースと、このデフケースに支承されて自転可能であると共に前記デフケースの回転によって公転するピニオンと、このピニオンと噛み合って相対回転可能な一対のサイドギヤとからなる差動機構を備えたデファレンシャル装置であって、 前記ピニオンと前記一対のサイドギヤとの噛み合い歯幅内で前記ピニオンと前記一対のサイドギヤの各々とのピッチ線が交差するように噛み合わされていることを特徴とするデファレンシャル装置。
IPC (3件):
F16H 48/08 ,  F16H 55/08 ,  F16H 1/14
FI (3件):
F16H48/08 G ,  F16H55/08 Z ,  F16H1/14
Fターム (14件):
3J009DA09 ,  3J009EA06 ,  3J009EA16 ,  3J009EB02 ,  3J009FA04 ,  3J027FA17 ,  3J027FB02 ,  3J027HA01 ,  3J027HA03 ,  3J027HB07 ,  3J027HC02 ,  3J027HC03 ,  3J030BA02 ,  3J030BB11

前のページに戻る